京都・清水寺をご案内させていただきました。

 



三つの瀧の霊水には、学問、健康、縁結びのご利益があるといわれていますが、古くは菩薩さまの「功徳水」、心身を清める「金色水」、長寿の「延命水」として。

 



長い歴史の間には、たくさんの説や意味が生まれ、それぞれの時代で篤く信仰されてきたようですね。

そして「音羽の瀧」は、瀧の下で心身を清める水垢離(みずごり)の行場でもあったようで、瀧の足元に並んだ3か所の石はその足場なのだとか。