京都・西本願寺伝道院にご案内させていただきました。

西本願寺伝道院は、仏具店が並ぶエリアにそびえ立つ、赤レンガが特徴的な本願寺の伝道院です。

 

 

生命保険会社の社屋として1912年(明治45年)に建築され、銀行や診療所などを経て、1973年(昭和48年)からは僧侶の教育施設の場になっています。

 

 

通常は非公開ですが、外観だけでも一見の価値あり。

(京都市指定有形文化財)

 

 

建物の車止めには、ユニークな形の霊獣たちの石像がずらりと並んでいます。