桜の綺麗なここは、平野神社です桜

古くから宮中と密接な関係をもつ格式高い神社ですニコニコ


794年桓武天皇の命で大和国から

遷座したのが起こりです。
現在の社殿は、寛永年間の造営で本殿は重要文化財。

平野神社の神紋は桜です。桜桜
平安中期、花山天皇が境内に数千本の桜を植えられ、
江戸時代から庶民の桜の名所となりました。

50種400本を超える名木・珍種の桜が次々に開花し、
衣笠桜など平野神社にしかない珍しい桜も見どころです照れ

5月上旬頃までの長い期間

様々な桜を楽しむことができる平野神社

春のお勧めスポットですね。バイバイ照れ