挑む浮世絵 国芳から芳年へ | ちゃんちーのヘタゆるlog

ちゃんちーのヘタゆるlog

日々の出来事と、食べ物が中心なテキトーなブログです♪


2019年12月8日の続き………


ランチの後は福岡市博物館へ




2020年2月頃にも浮世絵の美術展があるので、

行こうか?どうか迷っていた特別展。







こちらは、忠臣蔵







歌川国芳=宇治川合戦の図
宇治川合戦…初めて知りました。

川の中で、このような合戦があったとは……









怪奇に挑む…の作品。

弘化時代のグロ(!?)が表現されてる!と思った作品









月岡芳年の作品
別れ(本心ではない)を切り出され、逆上した八郎兵衛がお妻を殺害する作品。

お妻から出る血しぶきがお見事!!








歌川国芳の美人絵











弟子 月岡芳年の美人絵
こちらは妖艶さがありますね。








歌川国芳=四代目中村歌右衛門の死絵
なんとなく……
市川海老蔵氏を想像しますねニコニコ











鑑賞後は、2019年の『よし』を一筆メモ






全作品 撮影OKビックリマークビックリマークビックリマーク


これは三国志展同様に…ライブとハシゴだったので、ありがたかったです爆笑


  
浮世絵………

美術展覧会鑑賞にハマって以来、何度も観てきた中で、怪奇のテーマ作品を観たのは初めてでした。



国芳から芳年の浮世絵の変化をテーマと思っていたものの………

その時の歴史背景作品もあったりで、本当に行ってよかったです。