豊後国一宮 西寒多神社の藤棚

西寒多大神、ささむたのおおかみ、を主祭神で天照皇大神、月読尊、天忍穂耳尊の総称とされています。
相殿神は応神天皇、神功皇后、武内宿禰といい、一宮に相応しい神様たちを祀られています。
高校の時に遠足できたこともありますが、藤の花の頃は今年初めて、最寄りの豊肥線の駅から歩いて訪ねました。
4月半ばなこともあって、まだこれから花房は長くなりそうでしたが、甘い香りの優しい姿に心満たされました。
社殿を背景に藤の花を描くのは新たな試みでした。
どちらを主眼にするかも迷いましたが、両方が呼応しての作品にしました。

ラングトン F 6