こんにちは!

miyaです予防 胎嚢確認後です。目がかゆい。

 

 

今日はただの読書感想文です(笑)

 

「ライオンのおやつしし座」という本を図書館で借りて読みました。

 

人気作ですが、2019年発行なので、話題になったのは数年前になりますかね。

 

「感動作」とのことで、感動モノに弱い私(笑)は、2~3年前にも図書館で予約していたのですが(そのときで20人待ちとかだった)、ようやく順番が回ってきたときには、たまたま忙しくて図書館まで取りに行くことができず、あきらめてそのままになっていました汗

 

 

ふと先日、この本を思い出し、予約人数も少なくなっていたので(それでも数人待ちだったけど)予約していたのですが、先週、私の手元に来ました。

 

250pくらいでさらっと読めますOK

 

簡単なあらすじとしては、余命宣告された主人公(33歳・女性)が、瀬戸内のホスピスで余生を過ごす物語。

 


読み始めは正直、ちょっとくどいくらいの情景表現と言い回しに、「あ、これは私には合わないやつかも…」と読むのを辞めそうになっていました(笑)

 

 

また、感動モノと聞いていたのに、登場人物の名前もふざけていて、

 

おとめ座カノウ姉妹(しかも姉の名前がシマで、妹がマイ)

 

 

18禁スケベおやじの粟鳥洲さん(注意「栗」じゃないですよ!)

 

など、これは笑っていいのかどうか、そういう趣旨の本なの???驚きって感じだったのですが、

 

各登場人物にもいろいろな物語があって、最終的に伏線回収されますグッ

 

 

はじめは読むのやめようかと思っていたmiyaですが、後半は加速的に読み進めてしまい、涙ポロポロで、ティッシュ大活躍笑い泣き

 

やっぱり人気作といわれるだけありました。

 

外出先では読めないですね(笑)

 

 

大真面目に「生きるとは何か?」に向き合った本でした。

 

 

子どもを育てること、親の気持ち(血がつながっていてもいなくても)、生きるということ・死ぬということ、日々の幸せについて考えさせられます。

 

ちなみに主人公は、病気で子宮を摘出しており、妊娠・出産できないまま最期を迎えます。

 

以前も予約していた本ですが、そのときはスルーして、今このタイミングで私の手元にやってきたのは、何かの縁なのかな~と感じてしまいました。

 

 

また、作中でキーになる音楽として、バッハの「無伴奏チェロ組曲」が出てくるのですが、私は期せずして、このCDも図書館から借りてきていましたびっくり

 

図書館のCDコーナーには今まで立ち寄ったことがなかったのですが、どんなものが借りれるのかたまたま見に行って、借りてきたのが「無伴奏チェロ組曲」でした。

(バッハの曲は元々好きで、習っていた楽器でも演奏しています。)

 

ホントにびっくり爆笑

 

 

妊活で悩んでいる方にも、何かヒントになるかもしれない作品でしたので、ご紹介させていただきました。

 

良ければぜひ読んでみてくださいねにっこり

 

ちなみにmiya、次は、同じく小川糸さんの作品「つるかめ助産院」を読んでみようと予約をしました(笑)