映画/『ハワイ・マレー沖海戦』 | みやのすけの映画倉庫/『ゴジラVSコング』への道


1942年12月3日公開
東宝
監督:山本嘉次郎
出演:伊東薫、英百合子、原節子、藤田進、大河内傳次郎

少年が予科練に入り、戦闘機乗りになって真珠湾攻撃に参加するまでを描く戦意高揚映画。
脚本は山本嘉次郎と山崎謙太。

冒頭、純粋に飛行機が大好きな主人公友田少年の郷里を描く部分が明るく伸びやかで良い。
撮影は三村明。

少年の姉に原節子。
輝くばかりの美しさ。
この人は一番美しい時期が戦争と重なってしまったのが本当に惜しまれる。




予科練の訓練風景などは、ほとんどドキュメンタリーのようだが、今となってはこういう部分が興味深い。
大学生とラグビーの試合をやったり、授業に相撲があったり、このあたりはスピード感があって良い。
しかし何ですな、昔の日本人は足が速いんですねえ。

座学ではひたすら「予科練精神」を叩き込まれる。
何かというと「がんばり」とか「精神力」とか「気合い」という言葉が飛び交う。

なるほどねにひひ

こうして少年は一人前のパイロットになって真珠湾攻撃に臨む。

ここからが今や伝説的な 円谷英二によるミニチュアワークで「再現」された真珠湾攻撃のシークエンス。



たった一枚の写真から作りあげたこのシークエンスは、実際に作戦に参加したパイロットも衝撃を受けたというリアルさで、戦後米軍がこの映画を接収した時、実景と信じて疑わなかったという逸話もある。
実際、ついこの間ヒストリー・チャンネルの真珠湾特集で向こうのニュースフィルムにこの作品の特撮カットが混ざってたもんねにひひ




ちなみに、イギリス東洋艦隊の看板だった戦艦プリンス・オブ・ウェールズとレパルスを撃沈したマレー沖海戦はまったくの付け足しで、物語の本筋とは関係なく、映画の構成としては奇異な感じがする。

しかし、映画公開時には本作でチラッと勇姿をみせる赤城はすでにミッドウェー海戦で沈没。
もちろん観客はミッドウェーで日本の機動部隊が壊滅したなんて誰も知らない。

この後、日本は坂道を転がり落ちるように悲惨な道を突き進むこととなるのであった…。