今日のランチは大阪府摂津市東一津屋1−12にある【和さぶろ】



寒ブリ丼セット 990円(税込)※LINEクーポンでお得です

で、今日はスマートトレーナートレーニングの日です!




 

トレーニング前とトレーニング中はEAAを飲みます
 

 


 

【今回のトレーニング】

 

 

スマートトレーナートレーニング!

 

ロードバイクトレーニング【zwift】でJon's Short Mixやってみました


今日も【Jon's Short Mix】です。



スプリントワーク、FTPを押し上げるSSTブロックを30分以内で完了できる効率的なトレーニング。



5分間のウォームアップ後


【メニュー1】

335wで1分間

30秒のレスト

×2セット

1本目は前乗りしブラケットポジションで90~100rpmでペダリング。

2本目はブラケットポジションでケイデンス80~90rpmで骨盤ペダリングで回しました。

2本目は死にかけました。


170wで2分間の休憩




【メニュー2】

670wで10秒

170wで1分間休憩

×3セット

1本目はシッティングがらダンシングに移行して回しましたが★半分。

2本目、3本目は同じくシッティングからダンシングに移行するも☆付かず…

4分間のインターバルは

1分30秒をケイデンス90前後

2分間はケイデンス110rpm以上



残り30秒はケイデンス90前後

で、休ませません。



【メニュー3】

200wで10分間

前半の5分間はブラケットポジションでケイデンス95rpm前後でハムストリングス&大腿四頭筋主動で回しました。



心拍164bpm


後半の5分間は下ハンポジションで臀筋と腸腰筋主動でケイデンス85rpm前後回しました。



心拍165bpm




292kcal消費して終了。


もがきで★が半分しかつかず、SSTで心拍が165bpmまで上がったのは昨日のスクワット(20㎏のダンベルを両手に持って)10レップ×3セットで筋疲労が残ってたからか?

ルーティンを戻してダンベルトレの後にスマートトレーナートレーニングを行った方が効率が良さそうです。


 

三本ローラーで出来る室内練習って!?

 

 

 

スマートトレーナーでロードバイクのヒルクライムトレーニング【ZWIFT】【TACX NEO SMART】

 

 

ロードバイク室内トレーニング スマートトレーナーでTACX DESKTOP APP使ってみました

 

トレーニング終了後プロテインを22g摂取
 

 

江崎グリコ パワープロダクション マックスロード ホエイ プロテイン チョコレート味 3.5kg【使用目安 約175食分】たんぱく質 含有率70.3%(無水物換算値) 8種類の水溶性 ビタミン カルシウム 鉄 配合




【本日の体重測定】

71.6㎏

 

 

【先週アップした動画】

 

ロードバイクで行こう!大阪鶴橋のホルモン

 

オーバーレイ表示させてるメーターはGARMINのデータです。

 

ガーミン(GARMIN) Edge 840 Bundle サイクルコンピューター スピードセンサー/ケイデンスセンサー/心拍センサーセット タッチスクリーン搭載 自転車用ナビ GPS搭載 スタミナ測定 010-02695-16 【日本正規品】

Amazon(アマゾン)

 

  別のショップのリンクを追加・編集

 

携帯電動ポンプCYCPLUSってどう?

 

 

 

 

【最近撮ったロードバイク動画】

 

VIRB EDITの同期問題解決策【ロードバイク動画】

 

ロードバイクでベタ踏み坂【江島大橋】お薦めコース

 

チェーンキーパーってどう

 

 

ロードバイクのパンク修理【タイヤグライダー】【セメダイン スーパーX ブラック】

 

 

貧脚女子がロードバイク【CANYON Ultimate】で十三峠に挑戦

 

エアロロード&ディープホイールで十三峠上れるか!?

 

2022 CANYON Ultimate CF SL 8 WMN Aero 開梱の儀

 

SHIMANO ULTEGRA Di2 R8100 シマノ 電動アルテグラってどう!?

 

NEW SHIMANO ULTEGRA R8100 新型アルテグラDi2 スマホ設定とGARMIN連携

 

2022 CANYON AEROAD CF SLX 開梱の儀

 

CANYONのロードバイクを購入する時の注意点

 

ロードバイクで丹後半島お薦め一周80㎞コース

 

7年間ノーメンテだったロードバイクのボトムブラケット【BB30】のベアリングを交換するとえらい事になってた

 

Amazonにて5,500円で購入した工具で圧入式のボトムブラケットを交換【BB386EVO】

 

ロードバイクで走る【しまなみ海道】おすすめコース