成果を出す人は「行動言語」で語っている | 社会貢献を仕事にしたい人の夢をカタチにする

社会貢献を仕事にしたい人の夢をカタチにする

自分のやりたいことを実現するためには、他者の協力が必要です。他者から協力を得るためには、伝える技術が必要。相手に伝わるための、あり方とやり方を追求します。

成果を出す人というのは、抽象的な言葉ではなく、具体的な言葉を使い、そのとおり実践をしています。

 

ハウステンボスの再生で有名なエイチアイエスの澤田会長は、社員に下記のような具体的な3つの行動を求めたそうです。

 

①出勤後15分の掃除

②嘘でもいいから明るく振る舞う

③速く歩く

 

上記3つを実践すれば、黒字になるといったそうです。

 

その行動には、ちゃんと意図があります。

 

①15分の掃除については、

成功している会社は皆、整理整頓ができている。

環境の乱れが社員の士気低下を招き、投げやりな雰囲気を生み出す温床となる。

だから澤田氏も含め、役員も全員で掃除をしたそうです。

 

②嘘でもいいから明るくというのは、

内心はどう思っていようが、明るく振る舞えば自然と前向きになれるということです。

社員が明るくなれば、活気づきお客様にも良い対応ができます。

 

③速く歩くというのは、

経費削減につながる行為です。広大な面積のハウステンボス内を端から端まで歩くと30分かかりますが、速く歩いて25分で済めば、2割のムダが省けます。

8時間かかる仕事を7時間で終わらせれば、経費削減につながります。

 

実際にこの3つの行動を実践し、6ヵ月で黒字化させたといいます。

 

ダメな経営者は

「生産性を上げよう」とか「経費削減しよう」などと抽象的な掛け声をかけますが、それでは何も変わりません。

 

具体的な行動言語で話す力が求められます。