続・サラリーマンと仕事をするのは楽しくない? | 社会貢献を仕事にしたい人の夢をカタチにする

社会貢献を仕事にしたい人の夢をカタチにする

自分のやりたいことを実現するためには、他者の協力が必要です。他者から協力を得るためには、伝える技術が必要。相手に伝わるための、あり方とやり方を追求します。

私なりの、「サラリーマン」と「サラリーマン根性の人」の違いについて、先日のブログで書きました。


http://ameblo.jp/miya-myway/page-1.html



さて、あるセミナーに参加した時の話です。


参加している人の年齢層は、主に30代男性。

「サラリーマン根性の人」ばかりが集まっていました。


グループを編成してワークをやったのですが、まず初対面のメンバーと自己紹介をやりました。

皆さんお決まりの


「好きなことは、土日に遊ぶことです。月曜はイヤですね」


「週明けから研修に参加させられるなんて、モチベーション下がります」


「上司から命令されて、仕方なく来ました」。


などなど・・・、被害者のような自己紹介でした(笑)


次に講師からグループワークの課題が出されました。


「どうしたらワクワクする職場になるか?」というテーマでグループで議論し意見を出す、というものでした。



正直、この人たちと議論って、、、少し不安でした。


最初は、黙って皆さんの意見を聞いていました。


出てきた意見は、次のとおり。


ワクワクする職場にするためには・・・?



・週の真ん中の水曜日も休みにする


・月曜日の出社時間を遅くする


・きれいな女性社員を採用する


などなど・・・。


分析してみると、それらの意見に共通するのは、すべて自分がコントロールできないことばかり。


つまり、「会社になんとかして!」と言いたい要求の羅列でした。



私は、どうしたらワクワクするかな~?と自分の職場を思い浮かべて考えてみました。


・朝、笑顔で元気な挨拶が飛び交っている


・早朝から熱くミーティングをやっている


・海外出張に行った社員の武勇伝が聞ける

(その時は、大変な苦労やトラブルなんだけど、後から笑いがとれるストーリーになっている)



などでした。


そんなことをシェアしたら、なんだか浮いてました(笑)


それは「仕事」に対する前提が、そもそも違うからだと思います。


「仕事とは、イヤなものだ」という定義の人は、仕事以外に楽しみを見つけようとします。


そして、職場の不平不満を言い、上司やお客さんに対する文句や悪口を言う。



サラリーマン根性の人は、サラリーマン根性の人と盛り上がるのです。



私は仕事を楽しみたいから、仕事が好きなサラリーマンと盛り上がりたい。


いえ、もっというと、「自分は、自分の人生の経営者だ」と思っている人と仕事がしたいですね。