今日もブログに来ていただき、

ありがとうございます😊

 

こんにちは、みやです。

 

——-


1月2日に家族揃って

お義父さん、お義母さん、お義姉さんに

会いに行ってきました。


実家の父のことを報告しながら、

色んなことをたくさん話してきました。


母が認知症が進み始めた時、

お義父さんもお義母さんも

私の実家のことをとても心配してくださいました。


「お母さんのお世話をする

 お父さんの体調は

 誰が気遣ってあげるんだ?」と。


母のことばかり気にしていた私は

この言葉にハッとさせられました。


介護経験のあるお義父さん達は

介護する人に大きな負担がかかることを

その大変さを身をもって知っていたので、

一番に父のことを心配してくれました。


去年の春、父が病気で倒れた時、

私は真っ先にお義父さん達の言葉を

思い出しました。


夫と私は結婚して20年以上経ちます。


実はつい最近まで

「いいお嫁さんに見られたい!」とか

「1人で家事と仕事は両立できますから!」とか

「息子は私がしっかり育てますから!」とか

意地っ張りな嫁でした。


何とも面倒くさく、

何とも可愛げのない、

何とも素直でない嫁でした。


でもお義父さん達は

どんな時も温かくて、優しくて、

孫である息子の可能性を

誰よりも信じてくれていました。


今回久しぶりに会って

たくさん話してみて

改めて、私の大切な家族だなぁと感じました。


大切にしたい家族だなぁ、と。


「会えるうちに会っておこう!」


「話せるうちに

 色んな話を聞いておこう!」


父を亡くして、

その気持ちが前よりも強まりました。


わいわい話をしている中で、

お義母さんのお気に入りのコーヒーを

教えてもらいました。


「これはうまいよなぁ。」とお義父さん。


「でもコンビニに行くと

 結構売り切れでねー。

 他のも飲んでみたけど、

 やっぱりこれがいいの。」とお義母さん。


それはこちらの

スタバのチルドカップのラテ。



「飲んだことある?」


「すっごい昔にですかねー。

 基本甘いコーヒーを飲まないから

 あんまり買って飲んだことがないんですよねー。」


「そうなのねー。

 もう自分で入れるのが面倒でねー。

 量もちょうどいいの。」


「おうちで飲むなら

 ストローも楽ですよねー。」


先日、ランニング帰りにコンビニに寄ったら、

お義母さんのお気に入りのコーヒーを

見つけました。


せっかくなので、

買って飲んでみることに。


うちの近所のコンビニにはいっぱいあった!




甘さ控えめで、

ミルクのコクをしっかり感じるラテでした。


ランニング後には

ちょうどいい甘さで

一気に飲み終わってしまいました(笑)


今度遊びに行く時は、

途中のコンビニに寄りながら

たくさん買って行ってあげようと思います。


そして、

お義母さん達と一緒に飲もうと思います。


そんな時間をたくさん作っていきたい。