今日もブログに来ていただき、ありがとうございます😊
こんにちは、みやです。
——-
ハッピーホリデー🎄
10月末から12月半ばまで、
自宅と大阪の実家を行ったり来たり。
実家とは言え、
普段自分が使う物が揃っていないので、
どうも生活しづらくて💦
それはコーヒーについても言えまして💦
いつもなら外出途中にスタバやカルディがあるので、
すぐにコーヒー豆を買えるのですが、
実家だとはそうは行かず。
でもコーヒーは飲みたいので、
実家にあったドリップパックで入れてみたのですが、
「うーん、これじゃないなぁ、、、」
「うーん、雑味を感じるような気がするなぁ、、、」
と言う具合で。
実家にあったコーヒーも
きっとおいしいコーヒーだったと思うのですが、
やっぱり自分の好みに合うコーヒーが飲みたい!
ドリップパックやインスタントもいいのだけれど、
やっぱり自分で入れたい!
朝に飲むコーヒーは
気持ちよく1日をスタートさせるためには
欠かせないから、
やっぱり妥協したくない!
11月中旬に帰省する時から、
お気に入りのコーヒーを
持って行くようにしました。
11月、12月に
実家でも自宅でもよく飲んだコーヒーは
スタバの「クリスマスブレンド」。
私の大好きな
インドネシア産のコーヒー豆が
ブレンドされている
クリスマスの時期に発売される
コーヒーなんです。
今年は実家ですぐに飲めるように
ドリップパックもインスタントも
買いました。
クリスマスは
この1年あったことや
来年はこうしたいねと
笑顔で共に語り合う
心温まる時間。
家族が
かけがえのない大切な存在であることを
感じる時間。
「クリスマスブレンド」は
11月1日に発売されたのですが、
ちょうどその日は父が旅立つ前日で、
病室で父、母、姉、私の家族4人が
最後に集った日でもありました。
父の四十九日の法要の翌日、
埼玉の自宅に帰る前に
実家で「クリスマスブレンド」を入れました。
幼い頃から家にあるコーヒーミルで
コーヒー豆を挽きました。
父にもお供えして、
グループホームにいる母と
実家のすぐそばで暮らす姉を
思いながら飲みました。
ミルクに負けない
深入りのしっかりとしたコク。
ほどよいスパイス感。
奥の方から感じる甘み。
「私達は前に進むから、
だからどうか私達を見守っていて欲しい。」
そんな決意と願いを
父と話しながら飲みました。
ちょうど家のコーヒーが心細くなってきたので、
昨日、スタバに寄ってみました。
真っ赤なパッケージの「クリスマスブレンド」が
迎えてくれました。
「やっぱり買っちゃおうかなぁ!」
ニマニマしながらレジへ。
今朝は
開けたての「クリスマスブレンド」を
コーヒープレスで入れました。
自宅の父の写真の前にも。
抜群においしく入れることができました。
背中を押してくれる。
「クリスマスブレンド」は
私にとってそんなコーヒーになりました。
今日はクリスマス。
みなさんも
大切な人と心温まる時間が過ごせますように。
パッケージにはコーヒーの花、コーヒーチェリー、コーヒーの葉がデザインされていました!
インドネシアとコロンビアのコーヒーがブレンドされています。