今日もブログに来ていただき、ありがとうございます😊
こんにちは、みやです。
——-
飲んだら、書こう!
そう思っているうちに1日経ち、2日経ち、、、
そう思っているうちに飲み終わりに近づく、、、
先日買ったカルディ「バードフレンドリー グアテマラ」ですが、今現在こんな感じです。
結構、飲んどるやないかーい!
はい、ホットを2回、アイスで1回飲みました💦
もう半分飲んじゃいました💦
では気を取り直して、まずは「バードフレンドリーコーヒー」についてお話しますねー。
みなさんは「バードフレンドリーコーヒー」ってご存知でしたでしょうか?
私は去年初めて知りました。
犬猫好きな人いるように、ただ鳥好きな人向けのコーヒーかと思っていたら、もう全然違いました💦
「バードフレンドリーコーヒー」は地球環境にも、渡り鳥達にも、コーヒー生産者の方々にも優しいコーヒーなのです。
コーヒー農家を支え、森林伐採も防止しながら、コーヒー栽培のために日陰を作る木に休息に来る渡り鳥を守るプログラムで、その認証基準を満たしたコーヒー農園で栽培されたコーヒーだそうです。
「バードフレンドリーコーヒー」の収益は、スミソニアン渡り鳥センターの研究調査基金として、世界中の渡り鳥保護・生態系保護に使われるそうです。
コーヒーをおいしくいただきながら、地球環境やコーヒー生産地のことを考える。
私達の払ったお金が、具体的に何の役に立っているのかがハッキリしているって、安心ですし、嬉しいですよね。
コーヒーを販売している企業が何を大切にしたいのか。
それを知ることもでき、自分は何を大切にしたいのかを考えるきっかけにもなります。
ではでは、「バードフレンドリー グアテマラ」を飲んだ感想をシェアしますねー。
お決まりのコーヒー産地の場所の確認です。
グアテマラはメキシコのすぐお隣の国で、面積は北海道と四国を合わせた広さよりやや広いそうです。
コーヒー豆は丸くて小さめでした。
封を切ると香ばしいナッツのような香りがしました。
最初ホットで飲んだのですが、ほどよい酸味とコクのバランスがいいコーヒーでした。
ちょうどナッツがのったチョコレートケーキと一緒にいただいたのですが、カラメルがかかったナッツとの相性がバッチリでした。
ダークでないチョコレートとの相性もよさそうでした。
試しにイチゴと一緒に食べてみたのですが、うーん、、、と言う感じでした💦
牛乳を少し入れると、ナッツ感がグッと上がるのを感じました。
アイスで飲むとこれまた印象が全然違いました。
大人っぽいドライ感のある酸味があり、ブラックでゴクゴク飲める印象でした。
苦すぎないので、コーヒー好きだけど、好みがわからない方への贈り物にもいいと思います。
「バードフレンドリーコーヒー」を知ってもらうのも素敵ですよね。
去年の記事