今日もブログに来ていただき
ありがとうございます😊
こんにちは、みやです。
——-
今日は金曜日なのですが
わが家のコーヒーの木のお話を。
株分け、しましたよー!
絡まりまくった
3本の木の根っこに
夫が潔くハサミを入れて行きました。
ザクザク。
ザクザク。
数時間水に浸していたのですが、
中央部分は固くて
夫もハサミを入れるのが大変そうでした。
約2年前に
わが家にきた時から
ずっと一緒った3本のコーヒーの木。
初めて3つに分かれました。
大きな植木鉢に
土をたっぷり入れて
植え替えました。
袋から出したての土は
ふんわりしていて
生命力あふれる香りがしました。
「株分けは成功したの?」
「いやー、まだわかんないよ。
根っこも切ったしね。
一時元気がなくなるんじゃないかな?
場合によっては
枯れてしまうかもしれないし、、、」
しばらくは
予断を許さないってことで。
1本になってみて
左右のバランスの悪さが
わかったり。
それぞれがそれぞれに
気を遣って育っていたんだなぁ。
やっぱり
窮屈だったんだなぁ。
一番小さな木はテーブルの上に、
残りの2つは床に置くことにしました。
この株分けが
正解だったかは
まだわかりません。
でも
それぞれの木が
のびのびと元気に育つことを願って
根っこを切り分ける大手術をしました。
しっかりと根を張って
上へ横へと伸びて行き
白い花を咲かせて
赤い実をつける。
その日が来るのを楽しみに
毎日眺めて元気づけようと思います。