今日もブログに来ていただき

ありがとうございます😊


こんにちは、みやです。


——-


昨日は銀座の伊東屋へ行ってきました。


先日譲ってもらった

コピックマーカーの詰め替えインクと

72色のケースを買いに。





コピックマーカー、

インクを補充すればずっと使えるんですって!


描き慣れたペン先を

そのまま使い続けられるなんて

嬉しいじゃないですか!


しかも

インクをブレンドすれば

自分の好きな色も作れるそうで。


インクのブレンドも

いつかやってみたい!


楽しさ無限大!




伊東屋の画材売り場は

私にとってはもうパラダイズでしたー!


油彩、色鉛筆、用紙など

画材がたっくさん!

(だから画材売り場はなのですが💦


色がたっくさん!


もうため息ばかり。


ニマニマ売り場を

あちこちうろうろしていて、

伊東屋に来た目的を思い出しました。


「コピックマーカーの

 詰め替えインクを探しているのですが、、、」


店員さんに聞きました。


「こちらの丸いキャップが

 詰め替えインクです。」


コピックマーカーは台の下に

ずらーっと並んでいました。


コピックマーカーは

いくつか種類があるので

キャップの形で見分けることができるようです。




ウキウキ試し書き。


おおーっ、、、


あ!インク!インク!


持ってきたコピックマーカーを見ながら

詰め替えインクをピックアップ。


無事に欲しいインクが全部買えました。


これだけの種類と数の画材の

在庫管理って大変だろうなぁ。


ありがたいなぁ。


コピックマーカーは

あらかじめパッケージ化された商品もあるようで。





うん、

デザイナーさんから譲ってもらったものとは

色の組み合わせが違うなぁ。


使い込むうちに

欲しい色、使わない色と

それぞれのこだわりが出てくるんだな。


面白いなー。


無彩色(黒、グレー)のセットも

使ってみたいなー。


また今度、今度と

伊東屋を後にしました。


結局、画材売り場に1時間近くいました(笑)



今朝、新しいケースを詰め替えましたよー。


ズラッと並ぶと

やっぱり嬉しい!


週末、

インクの詰め替えにも

チャレンジしますー!



あと

持っているコピックマーカーを登録できるアプリも

見つけました!


色見本もあってとても便利です。