今日もブログに来ていただき

ありがとうございます😊


こんにちは、みやです。


——-


今日は火曜日なので、

勤めているカフェで感じたことを書きますね。


先週は久々に

3日連続で出勤しました。

3連勤)


手帳を見返すと実に1年振り。


3連勤、

できなくはないけれど、

やはり体力的にキツイんですよね💦


休憩はあるものの

長いと6時間以上立ち仕事になる場合もあるので💦


1年間3連勤がなかったのは、

3連勤にならないようにシフトの希望を出していたからなんです。


いつも笑顔でパフォーマンスよく働きたい。


家族の食事の準備もしたいし、

家も整えたい。


体力アップしたいから運動もしたいし、

読書もしたいし、

コーヒーも飲みたい。


友達とおしゃべりする時間も欲しいし、

ゆっくりショッピングにも行きたい。


自分の時間、家族との時間、仕事の時間。


自分のちょうどいいを考えた時に

3連勤でシフトの希望は出さない」

って決めました。


ただ今回は

仲間の急な欠員があっても

代わりのメンバーがなかなか見つからなかったのと、

週末の繁忙時間をサポートしたいのもあって

「その日出られますよー!」

と自分から連絡しました。


何というか

「うん!

 これは視座を上げるチャンスが来たな!」

と感じたんです。


もう

「臨む」

「よし!受けて立つ!」

と言いますか。





金土日の3連勤が決まって、

夫と息子と家事の分担を相談しました。


思っていた以上に

パッパッパッと決まりました。


パチッとハマった感じ。


「ああ、

 うちの家族っていいチームだなぁ、、、」


しみじみ思いました。


金土日は何も心配することなく、

思いっきりカフェで働いてきました。


しかも土曜日は

夫の外出と私の退勤のタイミングが合って

帰りは車で帰ることもできました。

(助手席で爆睡💦)


店長もいて、

私よりも視座の高い先輩も多くて

自分の仕事に集中することができました。


夢中で働いたので、

厨房での2時間もあっと言う間でした。


繁忙時間だからこそ

店長や先輩が

周りをどうサポートしてくれているかを

学ぶことができました。


「やっぱりすごいなぁ!」


「あんな風になりたいなぁ!」


何度も何度も思いました。


横にいる仲間が

私が次に使うものを

サッと出してくれたり、

私もサッと出したり。


「ありがとう!」

が何度も何度も行き交いました。


阿吽の呼吸で

何とも気持ちよく

パッチとハマる感覚を

何度も味わうことができました。



3連勤、

毎晩バタンキューでした。


体力的にはドッと疲れても

気持ちはとても充実していました。


さすがに3日目が終わった時は

足がパンパンでしたが(笑)



3連勤にならないようにしていたからこそ

臨めた3連勤。


職場でも家庭でも

チームのありがたさを感じた3連勤。


ナイスファイトな3連勤。


うん、3連勤、

臨んで本当によかった。


今週は

先週学んだことを周りに伝えて行きます。


あと

昨日は3連勤明けだったのですが、

思ったよりも元気でした。


嬉しい😆


これからも

体力アップ、人間力アップに努めます!