深煎り寄りでコクのある
ブレンドコーヒーが大好き!
こんにちは、みやです。
-----
今日は木曜日なので、
わが家のコーヒーの木について書きます。
木曜日の朝は
ベランダで写真撮影。
ちょうど息子が学校に行くタイミングでした。
「靴下がない!」
ああ、また始まった、、、
以前の私は
息子の言葉に反応してしまってました。
「なんで先に用意しておかないの!」
「なんで決めた場所に置いておかないの!」
って。
息子は物が見つからないのは
自分のせいだとわかっている。
自分が一番よくわかっている。
そこに母親である私から
追い打ちをかけるように
あれこれ言われたいはずもなく。
夏休みに入る前
息子との接し方を変えようと決めました。
息子の言うことに
すぐに反応しない。
息子が当て付けがましく
何か言い出したら、
スッとその場を離れる。
全部自分の責任だよ、と。
「靴下がない!」
いやいや、
この間3足買って渡したから。
私は聞こえないふりして
コーヒーの木を抱えてベランダへ。
スーッとベランダへ。
鉢をぐるぐる回して
写真を撮ろうとしたら、
息子の声が。
「行ってきまーす!」
靴下、あったんかーい(笑)
心の中で突っ込みながら
玄関まで見送りに行って、
またベランダへ。
夏休みは息子といる時間も多かったのですが、
これまでの夏休みよりも
イライラが少なかったように思います。
息子はやらなければならないことは
わかっている。
同じ状況でも
結局自分の心の持ちようで変わるんだなぁ。
息子への接し方を変えようと決めたのは
コーヒーの木について
毎週記事を書こうと決めた頃。
7月14日から始めたので
ちょうど2ヶ月経ちました。
7月14日の木と
9月8日の木を見比べてみると、、、
7月14日。
9月18日。
7月14日。
9月8日。
いやー、
かなり大きくなっていました。
高さも、
横幅も、
葉っぱのサイズも。
この1週間は
新芽は出て来なかったのですが、
葉っぱの緑がぐっと濃くなり
触ってみると分厚くなっていました。
新芽も出てきそう!
相変わらずくっついてます(笑)
これからの成長が楽しみです。
コーヒーの木も
息子も
そして私自身も。






