おうちでコーヒーを入れる時は

いつもコーヒー豆を10g単位で量って使っています。


夫と2人で飲むときは30g

私一人で飲む時は20g


一人で飲む時は15gじゃないんです。


たっぷり飲みたいから(笑)


あとコーヒー豆10g単位でコーヒーを入れる方が

お湯の量もわかりやすいんですよね。


今日は7g残っていた浅煎りコーヒー豆に

別の浅煎りのコーヒー豆を足して20gにして飲みました。


名付けて

「勝手に浅煎りブレンド」。


酸味はあるものの、

コクが軽めで飲みやすかったです。


ミルクにコクを乗っ取られないように、

ミルクはほんの少しだけ入れて

味の変化を楽しみました。


深煎りブレンドコーヒーが大好き!

こんにちは、みやです。


——-


今日で1月も終わりですね。


と言うことで、

今月の「みやみや珈琲大賞」を発表します。


「みやみや珈琲大賞」は、

私が今月出逢ったコーヒーの中から、

独断と偏見で一番を決めちゃうものです。


何と!今回で9回目です!

(パチパチパチパチー👏


自分の今月のブログを見返しながら、

選びましたよー。


2022年最初の「みやみや珈琲大賞」は


ブレンドしたら私好みに寄りましたー!

「勝手にカルディブレンド」


です。


今月はカルディで2種類のコーヒー豆を買いました。

「マイルドカルディ」と「モカフレンチ」。





「マイルドカルディ」は比較的浅煎りで、

深煎りブレンドコーヒー好きな私には

マイルド過ぎました。


一方「モカフレンチ」は深煎り過ぎて

コクよりも苦味やスミーキーさが強めでした。


「だったらブレンドしてみよう!」


そう思い立って、

比率を変えながらブレンドして

私好みに寄せて行きました。


こうかな?

ああかな?


こっちかな?

あっちかな?

どっちかな?


このブレンド実験が何とも楽しかったです。





結局、

「マイルドカルディ」と「モカフレンチ」を

21でブレンドしたコーヒーが朝のお気に入りになりました。


名付けて

「勝手にカルディブレンド」。


おうちにあるコーヒーをブレンドしてみると、

私好みのコーヒーに出会えるかもしれませんよー。


私好みのコーヒーを探す旅は、

終わりがないのかもしれませんが(笑)


まぁ、それも楽しいってことでー。

—————