山の田らーめんです(下関市蒲生野) | 下関北九州ランチグルメブログ part2

下関北九州ランチグルメブログ part2

スマホデビューしました。こちらのブログに変わります。更新は減りそうですが、これからもよろしくお願いいたします、

今日は高校生のウエイトの審判してました。インターハイ前の試合でもあります。みなさん、次のステップに向かって頑張ってください。

今年のウエイトリフティングのインターハイ会場は私が大学生の頃に選手勧誘で行ったことのある北海道士別市ですが、私達の頃はタダで北海道に行けるということで観光の計画とかたててましたが、今の先生方はレンタカーの手配とか、行程をどうするかとかで悩んでますね。私と違い真面目です。


終わって会場近くのこちらへ。
門司港であったラーメンフェスティバルで二連覇したこともある人気店です。
1人だったので少しの待ちで入れましたが、常に並んでいます。


先代の頃、まだ店名の地区にお店があった頃、私が教えてた近くに住む高校生が選抜やインターハイで優勝し、その高校生と一緒に行くと普通のラーメンが大盛チャーシュー麺になってたことが良い想い出ですね。


煮卵チャーシュー麺1120円、ライス150円です。


基本は宇部ラーメンですので、クサウマと言われる素ダレ強めの濃厚豚骨、北九州のように後味が良いわけでは無く、ドヨンとした感じのスープでもあります。
麺はスナック麺のような感じのやわ麺。最近の風潮で替玉はありますが、たくさん食べたい方は大盛がお勧めです。

先代が急に病に倒れたので、レシピは残ってなかったと聞いています。今の店主が何年もかけて美味しいラーメンに仕上げていると思います。
美味しく頂きました。ごちそうさまでした。