カロリーハーフのジャワカレー | 下関北九州ランチグルメブログ part2

下関北九州ランチグルメブログ part2

スマホデビューしました。こちらのブログに変わります。更新は減りそうですが、これからもよろしくお願いいたします、

何回も紹介してますが、実家でこれをもらってきたので、また作ってみました。

 

わかりにくいですが、カレー、シチュー用の和牛です。
エスビーゴールデンカレー命の私ですが、ネタ的にこちらを。
 
別にダイエットするために使っているわけではありません。ダイエットするなら鶏のササミを使います。冷凍庫の整理ですね。
ちなみにこのシリーズはバーモンドカレーもありますよ。
 
カロリーは半分なのですが、特筆するのは脂質が1/8なことです。
減量を要するスポーツ選手もよく使っている印象です。ささみやむね肉を使うとたんぱく質も充分とれますからね。
 
中華の三種の神器。
作り方は簡単です。この三種の神器で玉ねぎをしなしなになるまで炒め、あとは水を入れて肉と一緒に煮込むだけ。今回はニンニク入リのオリーブオイルを使いました。材料はこれだけです。


 

 

 

 

ちなみに中華一筋というYou Tubeの牛肉カレーをパクってますが、向こうは豆板醤を2種類使ってました。

お好みでじゃがいもやにんじんのカレー定番の野菜を入れたり、ダイエット目的ならブロッコリー、カリフラワーの入った冷凍の洋風野菜なんかもよいと思います。
私はいつも中華鍋を使うので、だいたい45分煮込みます。まあ、沸騰しだしたらご飯のスイッチを入れる感じです。
 
 
ターメリックライスを作り食べます。さすがに通常のジャワカレーに比べると味の深みみたいなものは足りないですが、充分お店に出せるレベルです。
翌日のランチでも食べましたが、やはり一晩置いたカレーは美味しいですね。ごちそうさまでした。