太陽光発電実績(2011.7.2)サーキュレーター購入
7月2日、曇り
時々雷雨
のち曇り
発電量は19kwh、売電量は19kwh
昨日はホームセンターでサーキュレーターを購入しました。3,980円。
もちろん最大の目的はこいつを冷却すること。本当に手のかかる奴です
サーキュレーターって、ピンポイントで遠くまで風が届くので床からの送風ですがしっかり届きますね
ただいまの室内温度31℃(パワーコンディショナ設置部屋はもっと高いはず。)
ですが、温度抑制を抑制
できているようです
夜には寝室に場所を移し、エアコン効率を高めるために使いますので、今年の夏は大活躍間違いなしです!
ちなみに、リビング用にも扇風機を一台購入。2,500円くらいの安物ですが十分。
ビックリしたのは扇風機がエアコンよりも大々的に売り出されていたこと。
電力供給に不安のないここ沖縄でも、省エネ思考は高まっているようですよ
Android携帯からの投稿
時々雷雨
のち曇り
発電量は19kwh、売電量は19kwh
昨日はホームセンターでサーキュレーターを購入しました。3,980円。
もちろん最大の目的はこいつを冷却すること。本当に手のかかる奴です

サーキュレーターって、ピンポイントで遠くまで風が届くので床からの送風ですがしっかり届きますね

ただいまの室内温度31℃(パワーコンディショナ設置部屋はもっと高いはず。)
ですが、温度抑制を抑制
できているようです夜には寝室に場所を移し、エアコン効率を高めるために使いますので、今年の夏は大活躍間違いなしです!
ちなみに、リビング用にも扇風機を一台購入。2,500円くらいの安物ですが十分。
ビックリしたのは扇風機がエアコンよりも大々的に売り出されていたこと。
電力供給に不安のないここ沖縄でも、省エネ思考は高まっているようですよ

Android携帯からの投稿











