太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~ -55ページ目

ダンボールコンポスト発熱

設置後、特に問題もなく我が家の生ゴミを処理し続けてくれるダンボールコンポスト。


生ゴミ出ないのでマジ助かります。


昨日は息子の誕生会があり、過去最高の生ゴミが出ましたが、すべてこいつに投入。


豚肉の骨とか、しじみの貝殻とか、「分解できんだろ、これ!」ってやつもお構いなしにすべて投入にひひ

1kg以上は投入してしまったと思うガーン

翌日、コンポストがものすごい発熱。50℃位はありそうな感じです。本当に熱くなるんですねぇ

骨などは完全に分解できませんが、養分を吸収されかなり細くなるので、そのときに取り除いて一般ごみとして捨ててます。

水分を飛ばすだけでも処分場の負荷はかなり減らせるんですよニコニコ

Android携帯からの投稿

太陽光発電実績(2011.7.23)次男の誕生日


7月23日、晴れ時々曇り。

発電量は24kwh、売電量は17kwh

昨日は次男君の一歳の誕生日ケーキ



でも、本人は昨晩から胃腸炎にかかり、体調不良ガーン



おかげで色々とイベントを行うことはできませんでしたが、しょうがないですねぇ

Android携帯からの投稿

パワコン交換後の調子は…

今日の天気は晴れ。
室内の気温は32℃



ただし、いつものように雲は多いので、ガンガン発電したり休憩したりを繰り返しています。

雨雲もまばらに見えるので運が悪けりゃ大雨に降られそうです。

さて、こんな天気ですがパワコンの温度抑制かかっているかどうかチェック!



ご覧の通りフル稼働に近い状態でもまだ抑制はかかっていません

それから心なしかパワコンの音が小さくなっています。
新品に交換したため、ファンが汚れていないからでしょう。

ファンが綺麗なおかげ冷却能力が上がったのは確実です。


とは言え、結論を出すにはまだ早すぎるので、もうしばらく様子を見てみます。

Android携帯からの投稿