太陽光発電実績(2009.9.28)-CO2削減量200kg-C達成!
おとといに引き続き、昨日も天気はよくありませんでした。
特に15時台は売電が0、発電量も0.2kwhとこの時間帯では過去最低記録です。
家族が帰宅する18時以降の電気代が突出して多いので何とか節約したいものですが、ほとんどは夜中まで起きている僕のせいでしょう

それから、今日でCO2削減量が200kg-Cとなりました。
今月4日に100kg-Cを達成したばかり ですが、同じ月にまた100kg-Cの上積ができたことになりますね。
結構なことです。
9月28日の発電量
発電量: 19kwh (570円)
売電量: 17kwh (510円)
買電量: 8kwh (240円)
今月の発電量
発電量: 619kwh (18,570円)
売電量: 530kwh (15,900円)
買電量: 194kwh ( 5,820円)
これまでの発電実績等(8月11日~)
発電量: 1,111kwh (33,330円)
売電量: 923kwh (27,690円)
買電量: 341kwh (10,230円)
※計算を簡単にするため、単価は売り・買いともに1kwh=30円として計算しています。
過去の発電量を見る>>
イチロー2009シーズンの軌跡09'.9.28~2試合連続無安打
最近忙しくてなかなか更新できませんでした。
前の試合ではイチローはプロ人生初となる退場処分で無安打。
微妙な判定ではありますが、あれくらいの抗議で退場だったら毎日何十人もの選手が退場になっていてもおかしくないと思うんですが...。
バットでボールの軌道を描く行為が審判を冒涜する行為に当たるって言うことで、マニュアルどおりの判定だったのかもしれません。
さて、今日のイチローは4打数無安打1死球でいいところなくチームも負けてしまいました。
打率は.351で、首位のマウアーとは2分差。ほぼ絶望的となってしまいましたが、イチローは特に気にしてはいないようです。
そのほかの記録も極めて達成が難しくなっており、9年連続100得点はあと16、9年連続30盗塁はあと4。可能性があるとしたら後者の方のみ。
得点だけはイチロー一人が頑張ったって無理ですから。
それから、昨年度から続いてきた(仮)連続無安打試合がない記録については、この日181試合目でついに途切れることとなってしまいました。
ほとんど誰の記憶にも残らないであろう記録ですが。
のこりはあと6試合。
【記録達成までのカウントダウン!】
※( )は達成した試合
・9年連続200安打 達成!!
(144試合目、9月14日のレンジャーズ戦・第2戦)
・MLB通算2000安打 達成!!
(138試合目、9月7日のアスレチックス戦)
・連続無安打試合がない記録更新 達成!?
(181戦目で途切れる)
9年連続100得点まであと16
9年連続30盗塁まであと4
【今季終了時点のイチロー選手の記録予想】







同じテーマの過去ログを読む>>
太陽光発電実績(2009.9.27)
この日はほぼ一日中曇り

平均を大きく下回る成績でした

9月27日の発電量
発電量: 17kwh (510円)
売電量: 13kwh (390円)
買電量: 7kwh (210円)
今月の発電量
発電量: 600kwh (18,000円)
売電量: 513kwh (15,390円)
買電量: 186kwh ( 5,580円)
これまでの発電実績等(8月11日~)
発電量: 1,092kwh (32,760円)
売電量: 906kwh (27,180円)
買電量: 333kwh ( 9,990円)
※計算を簡単にするため、単価は売り・買いともに1kwh=30円として計算しています。
過去の発電量を見る>>