太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~ -278ページ目

太陽光発電実績(2010.6.9)梅雨はいつまで続く 24.5kwh

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100609

おはようございます、かーずです。
6月9日は曇りのち晴れ

グラフを見ても一目瞭然ですが、経過を解説すると
朝8時まで:すごく晴れていて最高の発電日和
9時~13時:一気にどんよりした雨雲におおわれ曇ってしまう。
13時過ぎ~:天気は一気に回復し晴れとなる。

そんな感じでした。

発電量は24.5kwh、売電量は21.8kwh

午前中の出遅れは午後で結構取り返せています

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100609-2

梅雨の中休みも3日目ですが、それも昨日まで。
今日からは雨がまた降り始めるようです。

早く梅雨明けしないかな~(って何回書いただろう・・・。)

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100609-3

太陽光発電実績(2010.6.8)償却期間15年切り 29.2kwh

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100608

おはようございます、かーずです。
6月8日は、久しぶりに一日中晴れでした。

雲が多く(いつものことですが・・・)、午後はちょっと失速してしまいましたが十分な発電量!

発電量は29.2kwh、売電量は26.9kwh

また発電量ベスト10が更新されました
 右矢印発電量ベスト10
 右矢印売電量ベスト10

最近発電量ランキングが頻繁に更新されるので作業が大変です^^;

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100608-2

さて、昨日はノルマの2倍近くも発電してくれたおかげで、貯金もかなり増えました。
ついでにサンヨーのシミュレーション値も上回ってきました^^

そして、やっとこのシステムの償却期間が15年を切ってきました
(償却期間は、このブログの一番下のデータに表示されています)

設置してからというもの、発電量は既に下り坂でおまけに冬の期間が長くて、なかなか調子が上がってきませんでしたが、3月頃に折り返した後は、ここまでじわじわと年数を縮めてきていました。

ちなみにローンを組んでなければ11年8ヶ月で償却してしまう計算です。現金で買えたら最高だったんだけどなぁ。

ただ、最終的(8月まで)には12,3年位を目標としているので、まだまだ目標には及びません。


太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100608-3

太陽光発電実績(2010.6.7)雨時々晴れ 23.8kwh


太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100607



かーずです。
6月7日は雨も降りましたが、午後にかけては晴れ空も見られる一日となりました。
ただ不安定さは健在で、晴れたと思って乾きかけの靴を干してたらスコールにやられてぐちょぐちょになったとうちの奥さんが嘆いていました(^^;

発電量は23.8kwh、売電量は21.0kwh

梅雨もそのまま明けてしまえば最高ですが。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100607-2



これで久しぶりに貯金が増えました。
今月は殆んど晴れることがないですが、どんなに悪くても10kwh以上は発電していることが救いです。

梅雨が明けたら追い上げ開始です。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100607-3