太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~ -265ページ目

太陽光発電実績(2010.7.6)熱帯夜 21.7kwh

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100706

おはようございます、かーずです。
7月6日は曇りでスタート

朝、長女と一緒に登校した時の空の様子は

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100706-4

こんな感じで、今にも雨が降りそうな天気。しかも蒸し暑くて最悪でした。
発電量のグラフを見てわかるように、午前中は最悪でした。

午後に入ると一転、かなり発電してくれたみたいです。
かーずの感覚では、午後もそれなりに曇っていた気がしましたが、グラフを見る限り、自宅付近はよく晴れたようですね^^

発電量は21.7kwh、売電量は17.8kwh

しかし、最近は本当に蒸し暑いです。まさしく熱帯夜で、エアコンなしでは寝られません。
我が家には寝室に1台しかエアコンが無いので、リビング用のエアコンも購入しようかと思っています。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100706-2

平均発電量も順調に上がってきています。
現在のところ19.5kwh/日

月間700kwh達成のためには22.6kwh/日が必要なのでまだまだ届きませんが、何とか達成して欲しいですね。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100706-3


太陽光発電実績(2010.7.5)モヤモヤした空 22.1kwh

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100705

おはようございます、かーずです。
7月5日、天気予報では晴れとなっていました。

しかし実際ははっきりと太陽を見ることは殆ど無かったと思います。
というのも、空中にびっしりと雲というか、モヤのようなものがかかっていて、良くわからない天気だったからです。日照率56%は今月最高ですが、実際にはさっぱりでした。

発電量は22.1kwh、売電量は18.3kwh

単位時間あたりの発電量も3kwhに届くことはありませんでした。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100705-2

それでも、20kwh以上発電してくれればシミュレーション以上
償却期間は14年7ヶ月を切ってきました。

今月中に14年を切ることを想定していたんですが、消費がかなり増加している状況からすると厳しいかも。

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100705-3

太陽光発電実績(2010.7.4)シミュレーション値回復 22.5kwh

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100704

おはようございます、かーずです。
ここ数日前から蝉の声がうるさくなってだいぶ夏らしくなってきました。
対照的に、アメリカ軍の戦闘機の騒音とかは全くありませんでした。

というのも昨日はアメリカの独立記念日。
軍人さんたちはお休みで、嘉手納の基地内では例年カーニバルが催されています。
結局今年もいけませんでしたが、かなり盛り上がったんじゃないでしょうか。

さて、7月4日は曇り
雨が降るんじゃないかと思われる時間帯もありましたが、結局降ることはありませんでした。

雲が多く、発電量は思うように伸びませんでしたが、それでもノルマ以上は発電してくれました

発電量は22.5kwh、売電量は16.9kwh

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100704-2

7月1日の結果が最低だったので、回復までどれくらいかかるだろうと心配していましたが、その後の順調な発電のおかげで、意外に早くシミュレーション値を回復することができました。

次はサンヨーのシミュレーション超えを狙っていきたいですね。

そのためには天気が良くなってもらわないといけないけど、最近は暑すぎて天気が良すぎてもそれほど発電量が伸びないんですよね~。

薄くに曇っている方が一番いいかも

それでは今日も一日頑張りましょう!

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-solar20100704-3