かりゆしウェア一枚のアイロン代
だんだん暖かくなってきましたね。
沖縄は梅雨でそれほど気温が上がっていませんが、それでも回りはクールビズが当たり前になっています。
沖縄でクールビズというと、かりゆしウェア(沖縄製アロハシャツ?)というものがあります。
内地ではあまり見ない服装かもしれませんが、沖縄では公共機関の職員、営業、サラリーマンその他あらゆる職場で普通に見られる服装です。
かーずも何着か持ってますが、Yシャツと違って形状記憶機能などついてないので、結構アイロンが手間なんです。
今朝はうっかりアイロン済み仕事着を切らしてしまったので、太陽光発電が開始した時間帯にアイロン掛けをするはめになってしまいました。
売電中だったので、本当は電気使いたくなかったのですが仕方ありません。
でもせっかくなので消費電力を量ってみることにしました。
かりゆしウェア一枚だけですが、その結果は
ちょっと見えにくいですかね、0.03kwhでした。
本来売電していたであろう電力なので
0.03kwh * 48円 = 1.44円
夜にアイロン掛け済ませていればそのままこれが収入でした。
ちっぽけですが、こういうものの積み重ねが大事なんです。
そのうち0.02kwhはアイロンを始めるまでの間に消費した電力です。
アイロンの立ち上げに消費が多い証拠。
つまり、アイロンは夜にまとめてやる方が経済的ってことですね。
ま、感覚的には分かりきっていることではありますけどね。
この記事で使用した消費電力を計測する機材は使用した機材はこれ⇒ 簡易型電力量表示器 エコワット EC-20B
Android携帯からの投稿
沖縄は梅雨でそれほど気温が上がっていませんが、それでも回りはクールビズが当たり前になっています。
沖縄でクールビズというと、かりゆしウェア(沖縄製アロハシャツ?)というものがあります。
内地ではあまり見ない服装かもしれませんが、沖縄では公共機関の職員、営業、サラリーマンその他あらゆる職場で普通に見られる服装です。
かーずも何着か持ってますが、Yシャツと違って形状記憶機能などついてないので、結構アイロンが手間なんです。
今朝はうっかりアイロン済み仕事着を切らしてしまったので、太陽光発電が開始した時間帯にアイロン掛けをするはめになってしまいました。
売電中だったので、本当は電気使いたくなかったのですが仕方ありません。
でもせっかくなので消費電力を量ってみることにしました。
かりゆしウェア一枚だけですが、その結果は
ちょっと見えにくいですかね、0.03kwhでした。
本来売電していたであろう電力なので
0.03kwh * 48円 = 1.44円
夜にアイロン掛け済ませていればそのままこれが収入でした。
ちっぽけですが、こういうものの積み重ねが大事なんです。
そのうち0.02kwhはアイロンを始めるまでの間に消費した電力です。
アイロンの立ち上げに消費が多い証拠。
つまり、アイロンは夜にまとめてやる方が経済的ってことですね。
ま、感覚的には分かりきっていることではありますけどね。
この記事で使用した消費電力を計測する機材は使用した機材はこれ⇒ 簡易型電力量表示器 エコワット EC-20B
Android携帯からの投稿
