アメブロアプリでリンクを張る方法
通勤時間が暇なので(^_^;)スマートフォン初級者向けに、Android版アメブロアプリの記事でも書いてみます
アメブロアプリは便利ですが、細かい部分でまだまだ未完成ですよね。
たとえば、Webページへのリンクを張ったりとかはまだアプリの機能としては実装されていません。
それならどうするか?
リンクを張りたいときはタグを手打ちする必要がありますが、手っ取り早くやるには、事前に辞書登録しておくと楽ですよ~。
こんな感じです
簡単な入力で呼び出せるようにしておき、入力後、""の間にURLをコピペし、<…>と<…>の間に文字列を入力すればOKです。
たとえばこんな風に使います。
URLをコピーする手順はブラウザによって違いますが、ここでは僕の愛用するXscopeを例に説明します。
まずはURLをコピーしたいページを開き、メニューボタンを押すと、左上にiボタンが現れるのでタップします。
そして、URLをコピーします。
次にアメブロアプリを起動します。先に起動していた場合はホームボタンを長押しすればこんな画面がでますので表示を切り替えてください。
次に、記事中のリンクを張りたい箇所であらかじめ登録しておいた「りんく」と入力すると、変換候補に
このように登録しておいたタグが表しされますので、これを選択してください。
その後、カーソルを""の間に持っていって、画面を長押しします。
そして、「貼り付け」します。
するとごらんの通り、
あとはタグの間に表題を入れて完成!
こんな感じの仕上がりになります!(リンク先はこの記事を書いてるときたまたま見ていた記事です(>_<)ゞ)
ホテル日航アリビラ】2月1日より「電気自動 車用充電器設置キャンペーン」を実施
いかがでしょう。
この記事も一切PC使ってませんが、それなりの記事にはなってますかね?
Android携帯からの投稿

アメブロアプリは便利ですが、細かい部分でまだまだ未完成ですよね。
たとえば、Webページへのリンクを張ったりとかはまだアプリの機能としては実装されていません。
それならどうするか?
リンクを張りたいときはタグを手打ちする必要がありますが、手っ取り早くやるには、事前に辞書登録しておくと楽ですよ~。
こんな感じです

簡単な入力で呼び出せるようにしておき、入力後、""の間にURLをコピペし、<…>と<…>の間に文字列を入力すればOKです。
たとえばこんな風に使います。
URLをコピーする手順はブラウザによって違いますが、ここでは僕の愛用するXscopeを例に説明します。
まずはURLをコピーしたいページを開き、メニューボタンを押すと、左上にiボタンが現れるのでタップします。
そして、URLをコピーします。
次にアメブロアプリを起動します。先に起動していた場合はホームボタンを長押しすればこんな画面がでますので表示を切り替えてください。
次に、記事中のリンクを張りたい箇所であらかじめ登録しておいた「りんく」と入力すると、変換候補に
このように登録しておいたタグが表しされますので、これを選択してください。
その後、カーソルを""の間に持っていって、画面を長押しします。
そして、「貼り付け」します。
するとごらんの通り、
あとはタグの間に表題を入れて完成!
こんな感じの仕上がりになります!(リンク先はこの記事を書いてるときたまたま見ていた記事です(>_<)ゞ)
ホテル日航アリビラ】2月1日より「電気自動 車用充電器設置キャンペーン」を実施
いかがでしょう。
この記事も一切PC使ってませんが、それなりの記事にはなってますかね?
Android携帯からの投稿