太陽光発電実績(2010.8.27)結局台風には発達せず
おはようございます、かーずです。
8月27日は朝から猛烈な雷雨となりました。
あまりの激しさに仕事に行くのが嫌になりました。
何とか車に乗り込みましたが、乗り込むまでの間にびしょびしょになってしまいました

結局出勤するまで太陽光発電システムは運転を開始することはありませんでした。
もうこの時点で発電は完全にあきらめました。
そしたら、午後のニュースで沖縄地方の熱帯低気圧が今後24時間以内に台風に変わるとの情報が入りました。
しかし、この情報があった直後から逆に天気は少しだけ良くなり、結局、台風へと発達することはありませんでした。
発電量は16.1kwh、売電量は10.2kwh
午前中は壊滅状態でしたが、午後天気が良くなった分少しは取り戻せました。
台風にならなかったといっても、天気が最悪なことに変わりはなく、今日も朝から大雨が降っています。
今月いっぱいはこの熱帯低気圧の影響で不安定な天気が続きそうです。
何とか600kwhにはとどいてほしいけど、どうでしょうか?