エクスぺリアでアメブロのプロフィール画像を変更する方法
かーずです。
Xperiaに関するご質問があったので記事にしたいと思います。
ご質問の内容は
「アメブロのプロフィール画像を変更するのはどうするの?」
プロフィール画像というのは、ブログのすみっことか、ペタ画面とかに出てくるユーザーを識別するためのアイコンのことです。
たしかに、プロフィール画像の変更にはメールによる投稿はできないから「アメブロに画像を投稿する超簡単な方法(操作編)」で紹介した方法は使えない。
そうなったら、方法は多分これしかない。
それは、Opera mini ブラウザを使う!
早速やり方を説明します。
とりあえず、アンドロイドマーケットからOpera Mini Brouserをダウンロードしましょう
ダウンロードが完了したら、下のようなアイコンができるはずなのでタップして起動させてください。
これが起動画面。英語ばかりでよくわからないかもしれませんが、必要最低限の説明だけしますね。
僕もメインブラウザにはしていないので、細かな使い方はわかりません
まずは、左上のアドレスバーにアメブロのアドレスを入力します。
入力するアドレスは「ameblo.jp」でOK
アメブロのトップページに飛びますので、右上付近にある小さいリンク「会員の方はこちら」をタップしてログインしてください。
すると、マイページになりますので、左上付近の「設定」をタップしてください。
「設定」画面の右上付近にある「プロフィール画像」をタップしてください。
そうすると、画像選択ボックスが現れますのでタップしてください。
ちなみにOpera以外のブラウザを使うとこのようにボックス自体が現れないため、選択できない状態になっています。この画面はかーずがメインで使っているXSCOPEというブラウザの画面です。
ボックスをタップすると下のようなファイル選択画面が現れます。SD CARDフォルダが表示されているのでタップしてください。
すると、その中のフォルダがたくさん出てきます。
が、あまり迷うことはありません。カメラで撮った画像はほとんどが「DCIM/」というフォルダに入るはずです。
そのDCIMフォルダなんですが、縮小画像が表示されればいいのですが、実際はファイル名の羅列になっていて、どれがどの写真なのかさっぱり分からないはずです。
そこで、あらかじめ、プロフィール画像にしたい画像のファイル名をメモしておきましょう。
MediaScapeでの方法は、画像を表示したときのメニューで右下に表示される「情報」というアイコンをタップしてください。
すると、このような画面になりますので、赤枠部分に表示されるファイル名をメモっておきましょう!
ちなみに、この画像は23.7KBなのでプロフィール画像に使えますね。
プロフィール画像に設定できるのは500KBまでですので、合わせて確認しておきましょう。
無事画像選択が終わったら、タイトルを入力し、「アップロード」ボタンをタップ!
はい、無事に投稿完了!
あとは、「メイン写真にする」ボタンをタップするだけです。
他にも何かあればメールなりコメントなりご遠慮なくどうぞ。
ただし、僕もわからないことは多いですけどね
それでは~!
ちょっとは参考になったという方はクリックをお願いします。

にほんブログ村
に関する他の記事も読んでみる
Xperiaに関するご質問があったので記事にしたいと思います。
ご質問の内容は
「アメブロのプロフィール画像を変更するのはどうするの?」
プロフィール画像というのは、ブログのすみっことか、ペタ画面とかに出てくるユーザーを識別するためのアイコンのことです。
たしかに、プロフィール画像の変更にはメールによる投稿はできないから「アメブロに画像を投稿する超簡単な方法(操作編)」で紹介した方法は使えない。
そうなったら、方法は多分これしかない。
それは、Opera mini ブラウザを使う!
早速やり方を説明します。
とりあえず、アンドロイドマーケットからOpera Mini Brouserをダウンロードしましょう
ダウンロードが完了したら、下のようなアイコンができるはずなのでタップして起動させてください。
これが起動画面。英語ばかりでよくわからないかもしれませんが、必要最低限の説明だけしますね。
僕もメインブラウザにはしていないので、細かな使い方はわかりません

まずは、左上のアドレスバーにアメブロのアドレスを入力します。
入力するアドレスは「ameblo.jp」でOK
アメブロのトップページに飛びますので、右上付近にある小さいリンク「会員の方はこちら」をタップしてログインしてください。
すると、マイページになりますので、左上付近の「設定」をタップしてください。
「設定」画面の右上付近にある「プロフィール画像」をタップしてください。
そうすると、画像選択ボックスが現れますのでタップしてください。
ちなみにOpera以外のブラウザを使うとこのようにボックス自体が現れないため、選択できない状態になっています。この画面はかーずがメインで使っているXSCOPEというブラウザの画面です。
ボックスをタップすると下のようなファイル選択画面が現れます。SD CARDフォルダが表示されているのでタップしてください。
すると、その中のフォルダがたくさん出てきます。
が、あまり迷うことはありません。カメラで撮った画像はほとんどが「DCIM/」というフォルダに入るはずです。
そのDCIMフォルダなんですが、縮小画像が表示されればいいのですが、実際はファイル名の羅列になっていて、どれがどの写真なのかさっぱり分からないはずです。
そこで、あらかじめ、プロフィール画像にしたい画像のファイル名をメモしておきましょう。
MediaScapeでの方法は、画像を表示したときのメニューで右下に表示される「情報」というアイコンをタップしてください。
すると、このような画面になりますので、赤枠部分に表示されるファイル名をメモっておきましょう!
ちなみに、この画像は23.7KBなのでプロフィール画像に使えますね。
プロフィール画像に設定できるのは500KBまでですので、合わせて確認しておきましょう。
無事画像選択が終わったら、タイトルを入力し、「アップロード」ボタンをタップ!
はい、無事に投稿完了!
あとは、「メイン写真にする」ボタンをタップするだけです。
他にも何かあればメールなりコメントなりご遠慮なくどうぞ。
ただし、僕もわからないことは多いですけどね

それでは~!
ちょっとは参考になったという方はクリックをお願いします。
にほんブログ村














