変換効率が100%の究極の太陽光発電
こんにちは、かーずです。
信じられない話ですけど、事実このような研究が進められているようです。
しかもここ日本でです。
発電効率100%というだけでもすごすぎるのに、さらにすごいところは、この方法、最終的にはシリコンなどを一切使用せず、地球上に豊富にある炭素のみを使用した画期的な太陽電池になるのだというのです。
炭素といえば、その結合によっていろいろな物質になることは有名ですが、その炭素をある方法で結合させたマッカイ結晶なるものを生成できれば理論上、変換効率100%の太陽光発電が実現すると言うことを突き止めたらしいのです。
残念ながら現段階ではまだコンピューターによるシミュレーションでしかないですが、これが実現すれば世の中代わってしまいそうですね。
炭素を原料としていると言うことは、CO2から炭素だけを切り離して太陽光発電システムに作り替えちゃうってこともできるわけですから、究極のエコ製品です。
あまりにも夢がありすぎる話です。
ぜひ実現して欲しいものです。
ソースはこちら
日経産業新聞Onelineより「太陽光を100%電気にする太陽電池 (科学技術部記者 黒川卓)」
(無料会員登録しなければ読めませんが、役立つ記事が満載です。興味がある方はどうぞ)
また、以下のブログでもこの記事が紹介されています。とても勉強になるブログと思いますのでぜひ御覧下さい。
東近江モデル「変換効率100%の太陽電池」
信じられない話ですけど、事実このような研究が進められているようです。
しかもここ日本でです。
発電効率100%というだけでもすごすぎるのに、さらにすごいところは、この方法、最終的にはシリコンなどを一切使用せず、地球上に豊富にある炭素のみを使用した画期的な太陽電池になるのだというのです。
炭素といえば、その結合によっていろいろな物質になることは有名ですが、その炭素をある方法で結合させたマッカイ結晶なるものを生成できれば理論上、変換効率100%の太陽光発電が実現すると言うことを突き止めたらしいのです。
残念ながら現段階ではまだコンピューターによるシミュレーションでしかないですが、これが実現すれば世の中代わってしまいそうですね。
炭素を原料としていると言うことは、CO2から炭素だけを切り離して太陽光発電システムに作り替えちゃうってこともできるわけですから、究極のエコ製品です。
あまりにも夢がありすぎる話です。
ぜひ実現して欲しいものです。
ソースはこちら
日経産業新聞Onelineより「太陽光を100%電気にする太陽電池 (科学技術部記者 黒川卓)」
(無料会員登録しなければ読めませんが、役立つ記事が満載です。興味がある方はどうぞ)
また、以下のブログでもこの記事が紹介されています。とても勉強になるブログと思いますのでぜひ御覧下さい。
東近江モデル「変換効率100%の太陽電池」