ずっと丸刈りでした | 太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~

ずっと丸刈りでした

変な校則あった? ブログネタ:変な校則あった? 参加中
本文はここから

眠れないので夜な夜なブログ書いてます。

突然ですが、かーずは昭和52年生まれ。32歳
この年代の学生時代って、今考えると、ひとつの時代の節目だったような気がします。
今の学生と違って、校則でギチギチに縛られていました。

例えば髪型。

中学校まで、男子生徒は問答無用で丸刈りさぐでした。ときどき先生が手ぐしでチェックを入れ、髪の毛が手からはみ出していればバリカンで刈られました。今の時代、こんなことしたら社会問題にまで発展しちゃいますね。


それから学生帽↓

太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-学生帽

現在はそんなものかぶっている学生は皆無ですが、これも強制でした。よく校章が盗まれたりしたものですショック!


そして、学生カバン
太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~-カバン

とにかく重かった。教科書は必ず持ち帰らされたし、部活をしていたのでこれとは別のバッグを持っていたからなおさら。

他にも靴の色は白とか、女生徒ならスカートの丈はひざ下何センチとかとにかく細かかった・・・

でも、こんな校則もかーずが中学を卒業すると同時に全て撤廃されたんですね。


思い返してみると結構厳しい校則でしたが、今の自由すぎてだらしない一部の学生たちを見て、ある程度のシバリは必要かなと思ってしまうかーずは、既にオッサンの領域に足を踏み入れているんでしょうか。


ちょうどいい感じで眠くなってきたのでここらで退散します。
それではおやすみなさい。

まだ若いつもりのかーずでした。