2010年度太陽光電力買い取り価格は48円据え置き
かーずです。今日はニュース記事を紹介します。
今年度(2010年度)の太陽光発電の余剰電力購入価格(売電価格)が昨年度と同じ48円に据え置かれることが正式に決定されたようです。
ソースはこちら
太陽光電力買い取り 48円据え置き
(1月27日8時16分配信 フジサンケイビジネスアイ)
太陽光発電、来年度買い取り価格は48円据え置き
(1月27日7時56分配信 産経新聞)
これで今年度太陽光発電を導入しようと考えている方々も、契約月から10年間48円で電力を買い取ってもらえますので、安心して導入できますね。
さらには、昨年度の一般家庭からの電力の買取額が僅かな量にとどまったため、2010年度については、売電価格の転嫁による電気料金の値上げは行わないことも決定されました。ただし、昨年度買取った分は2010年度の買取分と合わせて2011年度に電気料金に転嫁されるそうです。
この記事のソースはこちら
<太陽光発電>余剰電力買い取り、10年度の料金上乗せなし
(1月26日20時16分配信 毎日新聞)
とりあえずは、今年度の値上げはない人のことですが、まとめて来年度値上げされますのでこれがどれくらいの値上げになるのか気になりますね。
でも、一番気になったのは、最初の参照記事中にあるこの部分(以下抜粋)
補助金対象上限価格を現行制度の1kw=70万円から65万円に引下げる案が浮上しているというのです。
これは良いことですね。
メーカーも値段を下げざるを得ないですから。
1kw65万円以下でサンヨーのHITが手に入るとしたら・・・バカ売れでしょうね~
当然シャープなど、もともと低価格を売りにしていたメーカーはさらなる値下げを要求されますから、今年度以降の太陽光発電システムの値下がりは必至です。
正直、今年度太陽光をつける人たちがヒジョーに羨ましいです
是非実現して欲しいですね。
もし本当に48円買取と価格値下げの両方が実施されれば・・・2010年度、太陽光発電は爆発的に普及しますよ~
かーずでした。
今年度(2010年度)の太陽光発電の余剰電力購入価格(売電価格)が昨年度と同じ48円に据え置かれることが正式に決定されたようです。
ソースはこちら
太陽光電力買い取り 48円据え置き
(1月27日8時16分配信 フジサンケイビジネスアイ)
太陽光発電、来年度買い取り価格は48円据え置き
(1月27日7時56分配信 産経新聞)
これで今年度太陽光発電を導入しようと考えている方々も、契約月から10年間48円で電力を買い取ってもらえますので、安心して導入できますね。
さらには、昨年度の一般家庭からの電力の買取額が僅かな量にとどまったため、2010年度については、売電価格の転嫁による電気料金の値上げは行わないことも決定されました。ただし、昨年度買取った分は2010年度の買取分と合わせて2011年度に電気料金に転嫁されるそうです。
この記事のソースはこちら
<太陽光発電>余剰電力買い取り、10年度の料金上乗せなし
(1月26日20時16分配信 毎日新聞)
とりあえずは、今年度の値上げはない人のことですが、まとめて来年度値上げされますのでこれがどれくらいの値上げになるのか気になりますね。
でも、一番気になったのは、最初の参照記事中にあるこの部分(以下抜粋)
参加委員からは「今後も太陽光パネルの価格が下がらなかったら困る」といった懸念も出た。同省(経済産業省)は来年度、買い取り制度とは別に設けている住宅用太陽光パネルの設置補助金で、対象となるパネルの上限価格を1キロワット当たり70万円から65万円に引き下げることなどを通じて、低価格化を進めたい考えだ。
補助金対象上限価格を現行制度の1kw=70万円から65万円に引下げる案が浮上しているというのです。
これは良いことですね。
メーカーも値段を下げざるを得ないですから。
1kw65万円以下でサンヨーのHITが手に入るとしたら・・・バカ売れでしょうね~

当然シャープなど、もともと低価格を売りにしていたメーカーはさらなる値下げを要求されますから、今年度以降の太陽光発電システムの値下がりは必至です。
正直、今年度太陽光をつける人たちがヒジョーに羨ましいです

是非実現して欲しいですね。
もし本当に48円買取と価格値下げの両方が実施されれば・・・2010年度、太陽光発電は爆発的に普及しますよ~
かーずでした。