イチロー9年連続200安打への軌跡09'.8.23~あと17 | 太陽光発電&ECO~かーずのLovin' Life~

イチロー9年連続200安打への軌跡09'.8.23~あと17

イチロー9年連続200安打への軌跡 グラフ-ichiro090823


先週のイチロー選手は、12試合連続ヒットを続け、19日のタイガース戦では久々の4安打を打つなどで打率も.363に上昇しています。
ただ、現在打率首位のマウアー選手は若干下げたとはいえ.378と依然1割5分離されています。


残り試合も少なくなってきたので、ここでいろいろとシミュレーションをしてみることにします。

仮に、今年の首位打者の打率が3割8分になるとしたら、イチロー選手は年間258本のヒットを打つ必要があります。(現在までの打数504を元に計算)

つまり、グラフで示す仮想シスラー選手の257本を上回らなければなりません。
3割8分以上の打率を残せれば、イチロー選手は出場154試合での安打数メジャー記録(そんなものはないと思いますが)を更新します。この可能性はまだ大いに残されています。


また、もしイチロー選手が今年年間最多安打記録262本を上回る263本を最終試合で達成したと仮定すると、その時の打率は.387と見込まれます。
ただ、これを達成するためには残り40試合であと80安打、つまり残り試合平均2本のヒットを打ち続けなければなりません。とても困難な条件ですが、4安打、5安打の試合が3,4試合でてこれば可能性はあります。


また逆に打率4割を達成するとした場合、その時の最終安打数は272本打つ必要があります。今のメジャー記録よりさらに10本以上のヒットを積み上げる必要があり、今のペースでは非常に厳しいです。四球をより多く選ぶなど、打数を減らせば少しは可能性も増えますが、イチロー選手の積極的に打っていくというプレイスタイルは変わることはないでしょう。


いずれにしても、大記録達成はすごく大変なことだとわかります。


【記録達成までのカウントダウン!】
( )は達成見込みの試合
・9年連続200安打まであと17本(133試合目、9月2日のエンゼルス戦)
・MLB通算2000安打まであと12本(130試合目、8月30日のロイヤルズ戦)
・連続無安打試合がない記録まで あと9試合(131試合目、8月31日のロイヤルズ戦)



【今年度終了時点のイチロー選手の記録予想】
(現時点までのペースを元に計算)
安打:248本 (通算2051本)
得点:98
本塁打:10
打点:48
三振:68
四死球:33
盗塁:32