搔爬手術を終えて | 臨月死産 流産 不育症の天使ママ*歳の差姉妹の子育てスタート

臨月死産 流産 不育症の天使ママ*歳の差姉妹の子育てスタート

2016第一子出産→2020.第二子死産(36週)→2020.11流産(6週心拍確認前)→2021.6流産(5週心拍確認前)→2022.2第三子妊娠
不育症対策しながらの妊娠記録です→2022.9レインボーベビー産まれました

たぶんすごくイレギュラーなので
誰の参考にもならないかもしれないですが
自分の記録として今日の手術のことを書きます。

まず麻酔をするので前日の夜ごはんは22時までに、水分も0時を過ぎたら摂らないようにとのこと。
私は夜ごはん19時の22時過ぎ就寝なのでこれは問題なし!

そして朝歯磨きだけして病院へ向かいました。
*お化粧、アクセサリー禁止、あともしマニキュアをしてたらとっていかないとダメみたいです🙅‍♀️


病院へ行くとまず内診。
出血がつづいていたので
「もしかしたら出ちゃってるかもねー」
と言われましたが、まだ子宮内に胎嚢さんいました。
なので、予定通り手術へ。

2日前に来たときの説明では、
まず子宮口を広げる処置(スポンジみたいのを入れる)をしてから手術と言われてたのですが、
なぜかその前処置は必要ないということで
病室で着替えて点滴の注射をして速攻で手術となりました…!


心の準備できないまま手術室へ移動。
腕やら足やらを固定されて、心電図をとる吸盤を胸まわりに付けられて、指に脈を測るための機械を挟まれました。
そうこうしているうちに先生が来て、
「お願いします…」
「10分くらいで終わる手術だからね!リラックスリラックス!!」
「はいじゃあ麻酔入れていきますね〜目閉じてください」


目閉じてたけどなんかなかなか意識が遠のかなくて
まだ麻酔効いてないです、って主張するために目を開けたり鼻をすすったりしてアピールしてたら、
もうその先の記憶ありません。


麻酔のせいで頭がおかしくなったのか
手術中はずーっと別世界にいる気分でした。
なんかシュガーラッシュのようなかわいいカラフルな世界でカーレースしている私。
周りにたくさんの人?が見てて応援なのか声援なのかとても賑やかなところをすごいスピードで走ってました。
でもここは普段の世界と違うってちゃんと分かってて、ずっとこうしてはいられない、戻れなくなる、帰らなくちゃなーと思いながらぼんやり目が覚めると手術終わってました。
本当に10分だったのか…別世界に行っていたのでもっと長く感じました。


麻酔の影響でぼーーっとしつつ
でも声を出してちゃんとこちらの世界へ戻ってきたのを確認したくてなんか看護師さんに話しかけてました…

ベッドで病室へ帰り少し横になってると割と早く気分が回復。
時計を見るとまだ11時。
病室を出たとき10時過ぎくらいだったから、あーやっぱりそんな時間経ってないんだなあって思いました。

その後、トイレも普通に行けて
なんかお腹空いたーと思いながら気付いたら寝落ちして14時30になっていました。
テレビ見ながら時間潰して夕方17時過ぎに退院前の内診。
何も問題なし!帰宅オッケー!
その後はこぶしくらいの出血やあまりに大量の出血がない限り様子見で大丈夫とのこと🙆‍♀️
次の検診後まではシャワーのみだけどそれ以外は普通に過ごして大丈夫とのこと🙆‍♀️

以上でお会計3万4000円也。




死産、流産と立て続けに起きた自分の身体に不安はあるものの、無事に麻酔が効いて痛みもなく手術が終わって、特に副作用もなく夜ごはんもきちんと食べられて、ああ良かったなと思いました。

今後また妊娠を考えるか不育症をもっと検査するか今はなにも決めてないですが、死産流産が続いたことを嘆いて泣くのはもうしないと決めました。だからあんまり検索魔にもならない!

それより毎日ちゃんとこの世界に生きてることにまず感謝、あと今いる大切な娘とお空のぽよちゃんを大事に大事にして、自分のことももっと大切にして、美味しいもの食べて、好きな服買って心をもっと健康にしよーと思います。

とりあえず次病院行くまでは自分のこと1番大事に好きなことして過ごします