ノーベル賞を獲った大村教授は山梨県出身とのこと。
同じ山梨出身で、今も山梨で医療関係の仕事についている奥さんのお母さんなら、大村教授のことも知ってるのでは?と思っておかーに聞いてもらったら・・・
「知ってるも何も、大村教授は一番上の兄の高校時代からの親友なのよ。
(数年前に)兄が亡くなった時も、葬儀で弔辞を読んでくれたのよ」
だそうで。
自分のそう遠くないところにノーベル賞受賞者がいて驚きました。
たしかその葬儀、しぃちゃんが生まれたばかりとかで行けなかったんだよなぁ・・・
今思うともったいなかったかも!?(笑)
ま、それだけの話です・・・
今幼稚園では連日運動会の練習をしているらしい。
幼稚園の競技で一番盛り上がるのは、なんと言ってもリレーです。
いまどき、運動会でリレーをやらない小学校が増えてるそうで。
誤った平等教育です。
(モンスターペアレントのせいもあろうが)
閑話休題(それはさておき)・・・
家に帰ったら、しぃちゃんがすっ飛んできた。
そして、とんでもなく嬉しそうな、幸せそうな笑顔で
「あのね!きょうね!はじめてリレーでぬかしたの!!!」とのこと。
そうなんだ!
すごいね!
よかったね!!
ん?!
でも・・・
リレーの練習はもう何十回としてるはず。
いつも抜かすことも抜かされることもない娘が今日に限って抜かしたって?
休みの子でもいて、いつもと対戦相手が違ったのかな?!
さてはて・・・
「あのね!あのね!
まえのこが ながぐつがぬげちゃって
はきなおしてるあいだにぬかしちゃったんだー!」
そ、そうなんだ・・・
それは良かったね・・・
汗
「しぃちゃんだってながぐつだったもん!でもぬげなかったもん!!」
幼稚園に入園以来、一番嬉しかったのでは?!
というくらいの勢いでした・・・
可愛いんだよっ。
幼稚園の競技で一番盛り上がるのは、なんと言ってもリレーです。
いまどき、運動会でリレーをやらない小学校が増えてるそうで。
誤った平等教育です。
(モンスターペアレントのせいもあろうが)
閑話休題(それはさておき)・・・
家に帰ったら、しぃちゃんがすっ飛んできた。
そして、とんでもなく嬉しそうな、幸せそうな笑顔で
「あのね!きょうね!はじめてリレーでぬかしたの!!!」とのこと。
そうなんだ!
すごいね!
よかったね!!
ん?!
でも・・・
リレーの練習はもう何十回としてるはず。
いつも抜かすことも抜かされることもない娘が今日に限って抜かしたって?
休みの子でもいて、いつもと対戦相手が違ったのかな?!
さてはて・・・
「あのね!あのね!
まえのこが ながぐつがぬげちゃって
はきなおしてるあいだにぬかしちゃったんだー!」
そ、そうなんだ・・・
それは良かったね・・・
汗
「しぃちゃんだってながぐつだったもん!でもぬげなかったもん!!」
幼稚園に入園以来、一番嬉しかったのでは?!
というくらいの勢いでした・・・
可愛いんだよっ。
しぃちゃんが絵を描いていた。
絵を書くのが大好きなしぃちゃん。
おかあさんといっしょで紹介されちゃうくらい上手なしぃちゃん。
いつもはプリンセスやアイドル、花や星など可愛いものを描くのだが、珍しく鼻が上を向いたものすごくブサイクな人物(?)を描いていた。
そして、その絵を見せて問題を出した。
「これだーれだ?」
俺とおかーが交互に答えて行った。
豚さん!
牛人間!
変な人!
おばけ!
妖怪!!
豚と牛が混じった怪物!!!
どれも「ブッブー」(不正解)だった。
うーむ・・・
俺が一つの回答を言ってみた。
「あかねちゃん!!」
あかねちゃんは同じマンションに住むしぃちゃんと同い年の女の子で、しぃちゃんとめちゃめちゃ仲が良い友達です。いつも一緒に遊んでる子です。そこのお母さんにも大変お世話になってます。
そういう関係の子なので、こんなことは言ってはいけないのです。
思ってても口に出してはいけないことなのです。
だから俺も口に出したことはありません。
ですが・・・
ここだから言っちゃうけど・・・
あかねちゃんって、ちょっとブーちゃんなんだよね・・・
すいません・・・
汗
心の中で思ってたこと。
正直な気持ち。
で、そのしぃちゃんの描いた絵が俺にはあかねちゃんに似て見えてたんだよ。
最初から。
なので思わず出てしまった名前。
当てに行った(?)回答・・・
「あかねちゃん!!」
それを聞いた奥さんが・・・
奥さんが・・・
奥さんが・・・
泣いちゃいました。
笑い過ぎて。
笑っちゃいけないんです。
そんなことはわかってるんです。
大人ですから。
でも・・・
ああ、やっぱりおかーもそう思ってたんだ!
と思ったら、俺もおかしくて。
俺まで笑いが止まらなくなりました。
笑いが笑いを呼ぶ状態になってしまいました。
夫婦で爆笑です。
・・・涙を流してます・・・
決して理由を口にはしませんが。
汗
それを見てしぃちゃんが怒り口調で言いました。
「わらわないで!」
そうだよね。
笑っちゃ駄目だよね!
・・・・・・ギャハハハハ!!!
我慢できん!
汗
「もう!!このえはえっと・・・えっと・・・おとーさんだから!!!」
しぃちゃんの対応が一番大人でした・・・
汗
あー笑った。
(実際、あれは何を書いてたのだろう・・・)
絵を書くのが大好きなしぃちゃん。
おかあさんといっしょで紹介されちゃうくらい上手なしぃちゃん。
いつもはプリンセスやアイドル、花や星など可愛いものを描くのだが、珍しく鼻が上を向いたものすごくブサイクな人物(?)を描いていた。
そして、その絵を見せて問題を出した。
「これだーれだ?」
俺とおかーが交互に答えて行った。
豚さん!
牛人間!
変な人!
おばけ!
妖怪!!
豚と牛が混じった怪物!!!
どれも「ブッブー」(不正解)だった。
うーむ・・・
俺が一つの回答を言ってみた。
「あかねちゃん!!」
あかねちゃんは同じマンションに住むしぃちゃんと同い年の女の子で、しぃちゃんとめちゃめちゃ仲が良い友達です。いつも一緒に遊んでる子です。そこのお母さんにも大変お世話になってます。
そういう関係の子なので、こんなことは言ってはいけないのです。
思ってても口に出してはいけないことなのです。
だから俺も口に出したことはありません。
ですが・・・
ここだから言っちゃうけど・・・
あかねちゃんって、ちょっとブーちゃんなんだよね・・・
すいません・・・
汗
心の中で思ってたこと。
正直な気持ち。
で、そのしぃちゃんの描いた絵が俺にはあかねちゃんに似て見えてたんだよ。
最初から。
なので思わず出てしまった名前。
当てに行った(?)回答・・・
「あかねちゃん!!」
それを聞いた奥さんが・・・
奥さんが・・・
奥さんが・・・
泣いちゃいました。
笑い過ぎて。
笑っちゃいけないんです。
そんなことはわかってるんです。
大人ですから。
でも・・・
ああ、やっぱりおかーもそう思ってたんだ!
と思ったら、俺もおかしくて。
俺まで笑いが止まらなくなりました。
笑いが笑いを呼ぶ状態になってしまいました。
夫婦で爆笑です。
・・・涙を流してます・・・
決して理由を口にはしませんが。
汗
それを見てしぃちゃんが怒り口調で言いました。
「わらわないで!」
そうだよね。
笑っちゃ駄目だよね!
・・・・・・ギャハハハハ!!!
我慢できん!
汗
「もう!!このえはえっと・・・えっと・・・おとーさんだから!!!」
しぃちゃんの対応が一番大人でした・・・
汗
あー笑った。
(実際、あれは何を書いてたのだろう・・・)