えりかちゃん(6)曰く、「あそこの兄弟は全員バカだから気をつけてね!」だそうで。
6歳の女の子にこんな風に言われちゃう4兄弟って・・・
(しかも一番上はもう中学生)
・・・
・・・
・・・
次男(小3)と三男(小1)がリュックサックを背負って駐車場に立っていた。
いかにも、今からお出掛けでーす!という格好で。
へぇ・・・
珍しい・・・
ゆーちゃんが次男に話し掛けた。
「どこかにお出掛け?」
「うん!そうだよ!!」
なんだか嬉しそう。
「みんなで行くんだよ!」
え?!
家族全員で??
あの、お父さんも?
あの親(特に父親)が休日に子供をどこかに連れて行くのなんて初めて見るわ・・・
どこに行くんだろう?
興味津々。
「どこに行くの~?」
「んとねー、そこの道をまっすぐいくの!」
そういうことじゃなくて。
「まっすぐ行ってどこに行くの?」
「んとねー、わかんない!」
わかんないのかよっ。
「聞いたけど忘れちゃったの?」
「ううん、きいてないよ。どこ行くか しらなーい!」
どういうこと?
よし、今から出掛けるから着替えろ!リュック背負え!とか親から言われるの?
そんで、やったー!やったー!どこかにお出掛けだ~♪とかになるの?
意味がわからん・・・
謎。
それにしても一家でお出掛けなんて本当に珍しいね。
なんかイベント?
あ、そういえばヒロくん(四男(3))が誕生日が近いようなこと聞いたなぁ。
「もしかしてヒロくんの誕生日?」
「たんじょうび?うーん・・・ヒロの誕生日なんていつかしらなーい!」
兄弟の誕生日って知らないものなの?
汗
「じゃあ、二人の(どちらかが)誕生日とか?」
「たぶんちがうよ」
たぶん?
たぶんってどういうこと?
まさか・・・
「ねえねえ、二人の誕生日はいつなの?」
「たしか、7月か8月だよ」
たしかって・・・
「自分の誕生日を知らないの?」
「しらないよ」
「二人とも?」
(次男・三男声を揃えて)「うん!」
まさか本当に知らないとは。
汗
自分の誕生日を知らない小学生っているんだ・・・
苦笑
「でもそれだと、誕生日が知らない間に過ぎちゃうよねぇ?今何歳かわからなくならない?」
「ううん、誕生日になったらおかあさんが教えてくれるもん」
え?!
当日に?
急に?
今日はあなたの誕生日よ!って言われるの???
すげーな、おい・・・
というか
その日付を覚えないのかよっ!!
「あ!おとうさんたち来たからいくね!」
「あ・・・うん、気をつけてね。楽しんできてね!」
「うん、たのしいよー!」
行き先 知らないのに???
正直、ここのご家庭とは近所付きあいを出来る限り避けております・・・