幼稚園の個人面談がありました。
最近、しぃちゃんは幼稚園で泣かなくなったそうです。
以前はお姉ちゃん(年中さん、年長さん)と同じように出来ないと
「しぃちゃんにはできなーい!」と言っては泣いてたそうなのですが
まだ三歳だから出来なくて良いんだよ・・・
三歳の割には出来てるほうなんだよ・・・
ということがわかってきたような
先生曰く、なにかこう吹っ切れた!という感じなんだそうです。
ま、その話を聞いて俺が思ったのは・・・
俺は、しぃちゃんが吹っ切れたというよりは「あきらめること」を覚えたのだと思ってます。
出来ないこともある、ということがようやくわかったというか。
今まではなんでも自分で出来ると思ってやって
で、出来ないと怒って泣いて。
だけど、頭は良い子(成長が早い子)なんで
そういうことを一度わかれば、理解出来れば、覚えてしまえば
なんでもやって出来なければ諦めよう!と思えるようになったのだと思います。
すぐに諦められるようになったのだと思います。
・・・それはそれでダメじゃん。