「しぃちゃんはようちえんいかないの・・・
だって、ようちえんきらいなんだもん・・・」
泣くわけでもなく、叫ぶわけでもなく、しんみり言っておりました。
今朝方の寝言で。
汗
そもそも
まだ3歳なのに、幼稚園に行きたい!
なんてことを言ってる子供のほうがおかしくないか?
よっぽど愛情の薄い家庭で育ってるのか、あるいは
「幼稚園に行く=親と離れる」ということがわかってないくらい頭が悪いのか。
失敬。
あ!わかった!
虐待されてるんだ!!
そんなわけない。
(そういうこともあろうけど・・・苦笑)
持って生まれた性格とかもありますよね。
汗
でも、そんなうがった見方をしてしまう部分がある俺。
幼稚園に行くのがイヤだ!と泣くのが普通でしょ。
という、自己中心的思想しか出来ない俺。
そういうところ、駄目なのは。
苦笑
・・・
・・・
・・・
わざわざ先生から電話があったらしい。
まあ、一応クラスの父兄全員にしてたらしいけど。
しぃちゃんは、園にいる約2時間半、ずーっと泣き叫んでたそうな。
かえりたい!かえりたい!
おとーしゃんにあいたい!
おかーしゃんにあいたい!
えーん。
と。
そりゃまあ、そんな話を聞けば親としては切ない気分になるし
先生なんとかしてよ!とも思ったりもしますが
モンスターペアレントになるつもりはありませんので。
汗
でも、おやつのラムネを食べてるときだけは静かになったんだって。
さすがしぃちゃん。
大汗
でもしかし、おやつが終われば元通り。
トイレの時間のときも
「しぃちゃんは おしっこでないぃぃぃぃ!!!!」と泣き叫んだそうな。
自己主張が出来てることに少し安心。
迷惑掛けてすいません・・・
汗
でも、先生も慣れてるっしょ。
プロだし。
信頼してます。
帰りのバスに乗ることになったらやっと落ち着いたそうな。
おかーによると、帰りのバスからは満面の笑みで降りてきたってさ。
よっぽど嬉しかったのでしょう。
もちろん(?)夜になってまた泣きました。
またねたらようちえん?
やだよー
えーん
と。
これ、毎日続くの?
いつまで続くんだ・・・
汗
6月くらいには慣れてくれるのかな・・・
あははは・・・
長っ。
日曜日は家でゆっくり遊んであげようと思います。
がんばれ、愛娘!