冷蔵庫価格の謎 ~奥さんの成した偉業?!~ | ここだから書けること 誰かに話したいこと

ここだから書けること 誰かに話したいこと

WEB日記ネットで知り合った歳の離れた奥さん(ゆーちゃん・おかー)と、娘たち(長女:しぃちゃん。次女:ひぃひ)との4人家族の日記です。基本、親バカです。完全にバカ親です(汗。本音だけを書いてるので、どうか奥さんに見付かりませんように…(祈

1月末、突然冷蔵庫が壊れてしまった。
冷蔵庫のない生活など、数日間でも出来ないので

ゆーちゃんに予算10万円でなんでもいいから買ってきて!と頼んだ。

安いものを探したり、口コミとかを読んで検討してる場合じゃないし。


ゆーちゃんが徒歩5分のコジマで事情を話し
店員に薦められたものの中からデザイン等が気に入ったものを買ってきた。

店員もきっと足元をみたことだろう。
こちらは急いでるわけだし。


その値段、8万8千円なり。


冷蔵庫としては安いのでしょうが、でも痛い出費。

これが約1ヶ月前の話。



先日、そのコジマに買い物に行った。
しぃちゃんが 「おうちとおんなじー」と、冷蔵庫を指差した。


あら本当だ!
うちのと一緒だ。

そういうのがわかるんだ。

すごいねー


その冷蔵庫の価格を恐る恐る見た。
買った時より安くなってたらイヤだなぁ・・・
でも安くなってるんだろうなぁ・・・
一ヶ月経ったもんなぁ・・・

と思いつつ。


すると・・・なんと、「18万8千円」 の値札がついていた。


へ?!

じゅうはちまん???


型式を確認した。
間違いなくうちと同じものだ。


1ヶ月経って10万円も値が上がることなんてあるのか?

18万円で買ったものが8万円になっててガッカリ・・・とかならありそうな話だけど。


そこに並んでるのは、10万円を切る比較的安価な物のコーナーなのに
その冷蔵庫だけが飛びぬけて高かった。


どういうこと?
値札を間違えちゃったのか???


そんなこと、あるのだろうか・・・



あまりにも気になったので、家に帰ってからネットで調べてみた。
すると・・・


その冷蔵庫は定価はないのだが(オープン価格)

昨年の発売当初には21万円前後で売られていたものなのだそうな。


なかなかいい物である。


さらに、価格.com等で調べてみたのだが

どこをどう探してみても、現在でも最安値は9万7千円くらいなのだ。


ネットより街の電気屋のほうが安いなんてあるのか?!
しかも1万円近くも安いだなんて。


経験上はない。
聞いたこともない。

うーむ・・・
うーむ・・・


考えた。

そして結論。


「店員の間違い」


それしか考えられないのだ。


売ったあとにそれに気づき

もしそれが口コミ等で広がってしまったら、その機種しか売れなくなっちゃうし
しかも赤字価格だし・・・


いっそのこと、18万円の値札をつければ誰も買うまい!
まさかこれのことだとは思われないだろ!

口コミのほうが間違ってた(偽情報だった)と思ってくれるだろう!


と考えて、18万円の値札を付けたのではなかろうか。



そんなわけないか。


でも・・・
実はこのコジマでは以前にも、誤った価格で安く売ってもらったことがあるのです。

ブルーレイディスクを買った時、おっちゃんの店員さんが

「ネット回線を同時に契約してくれた方への値段」で売ってくれたことがあるのです。


もちろんこちらとしてはありがたいことなのですが、なんだか申し訳ない気持ちもありまして。
二度目だとしたらなおさら。



ま、でも、ゆーちゃんは喜んでますけどね。
いい買い物をしたと。


「わたしの手柄だね。( ̄^ ̄)」 と言っております。汗


しかも、以前の機種に比べて相当に使いやすくなったらしい。

さすが21万円のものだわ。

苦笑


さらに、脱臭やら殺菌機能なんかもついてるそうな。
すげーの。


たしかにいい買い物ではありました。

でかした!
よくやった!
と言ってあげたい。


けれど・・・


前の冷蔵庫が、たった5年で壊れたりしなければ一番良かったんだけどね。

苦笑



「今度は日本製だから大丈夫。ゆーちゃんでかしたわ~( ̄^ ̄)」


どうしても威張りたいらしい。


ま、ゆーちゃんがとっても嬉しそうなので、それはそれで良しとしましょう。


家庭円満。


という結論。


あはははは・・・