しぃちゃんの可愛いところあれこれ。
完全親バカブログ。
久々。
ネガティブなお話ばかりだったもので。
違う意味でとほほブログになってたし。
苦笑
・・・
・・・
・・・
しぃちゃんは不思議なことにお片づけが大好きなのである。
俺とゆーちゃんが、しつけのために、赤ちゃんの頃から
あー楽しい♪お片づけって楽しいなぁ♪と言いながらやってたのが良かったのでしょうか?
わからんけど。
とにかく、自分で遊んだおもちゃは必ず自分で片付けるのである。
偉いでしょ。
偉いし、本当にいい子だと思うんだけど・・・
この「必ず」が時によって困ることがあって。
汗
例えば
出掛けるときとか急いでるときに、おとーさんも一緒に片付けるね!と手伝うと怒られるのである。
「だめー!しぃちゃんがやるのー!!」と。
偉いんだけどね・・・
ま、なんでも親の思う通りにはならないわな。
そりゃそうだ。
・・・
・・・
・・・
もう一つ “必ず自分で” お片づけするの話。
例えばブロック遊びとかをしていて
しぃちゃにはしきちゃんの構想があったりするんだろうけど
でもまだ手先がそこまで器用ではないしぃちゃんには出来ないことも多々あって。
そりゃそうだ。
二歳半。
でも、しぃちゃんは自分の思った通りに物が作れないと、あ゛ーーーーーーー!!!と発狂し
ブロックを投げつけ
最終的には泣くのだが・・・
汗
しぃちゃんは、号泣しながらでもそのブロックを片付け始めるのである。
泣きながら、投げつけたブロックも自分で取りに行くし。
苦笑
ブロックを拾い集めて
一個一個きちんと分解して
袋を広げて
一生懸命入れるのである。
全部泣きながら。
その姿が可愛いのさ。
ほほえましいの。
俺とゆーちゃんは泣きながら片付けてるしぃちゃんを見るたびに笑ってしまうのだが・・・
笑うと怒られるので、笑みを隠すのに必死になるのである。
汗
・・・
・・・
・・・
「しぃちゃんはまだ二歳なんだから、出来なくても良いんだよ」
これ、出来ないことがあって泣いてしまった時に掛けてた言葉。
「えー!すごい!!本当に出来ちゃったの?!びっくりしたぁ・・・」
しぃちゃんは二歳半の子供にしてはいろんなことが出来てしまうので、驚かされることが多い。
ちなみに、もう箸が使えます。
普通に物をはさめます。
誰が教えたわけでもないのに、持ち方も完ぺきです。
俺が箸の持ち方を直したのは二十歳を過ぎてからだったのに・・・
恥
義母も驚いてます。
私なんていまだにきちんと持てないのに・・・と。
それもどうかと・・・
汗
閑話休題。
しぃちゃんはそのそのやりとりがとても楽しいようで
最近では6ピースくらいのジグソーパズルが出来るようになったのだが
もう何度も出来てるパズルなのに、やり始める前に必ず
「おかー!しぃちゃんにはできないっていって」と言うのである。
「しぃちゃんにはまだ出来ないよー」
「できるもん!」
自分で言えと言ったくせに、結構本気で怒る。
そして、出来上がると
「ほらできたー」と言って、ドヤ顔で完成したパズルを見せ付ける。
「えー!すごい!!本当に出来ちゃったの?!びっくりしたぁ・・・」
その言葉を聞くと、またその完成したパズルを壊し
「おかー!しぃちゃんにはできないっていってー」と言い・・・
以後、このやり取りを10回くらい繰り返すのである。
しつこい。
俺の血。
汗
でも、俺はそれがとても楽しくて
ゆーちゃんとしぃちゃんのそのやり取りが始まると
俺はその様子を心地良く眺めているのである。
しぃちゃんが一生懸命考えてパズルをやってる姿もまた好きなのである。
テレ
ただし、これに思わず微笑むと・・・
「おとー!なんでわらってるの?」攻撃が始まるので
<昨日のブログ参照願います・・・>
そんなほほえましい光景を無表情で見るようにしております。
苦笑
なんにせよ、成長の早い子です、しぃちゃんは。
10月・・・
第二子の出産前後を無事に乗り切れるといいな・・・