卒乳させることを悲しく思わない母親だっているでしょう。
ああ、せいせいした!楽になった!と思うだけの人もいるでしょう。
そもそも最初からミルクで育てる母親だって少なくないし。
もしかすると、卒乳させるときにそれを寂しいと思う人は少数派なのかも知れませんね。
去年の9月か・・・
まだ一年経ってないんだな・・・
しぃちゃんの卒乳をここのブログを書いてたとき
「私も卒乳させるのは寂しかったですよ」という体験談(コメント)を書いて下さった方もいらっしゃいました。
うちのゆーちゃんも本当に寂しがっていました。
泣いてたし。
もちろん、しぃちゃんはもっと大泣きしたけれど。
汗
最後の授乳の時の動画を残してあります。
今でもそれを見るとちょっと切ない気分になります。
でもやっぱり、所詮男親
ある程度気持ちは察せられるし、俺だって寂しい・可哀想だとは思っていたけれど
卒乳を寂しがる母親のそれとは違うだろうし、完全に心情がわかるわけではありません。
そりゃそうだ。
・・・
・・・
・・・
最近、すごく考えてます。
寝るときの抱っこをそろそろやめようと。
昨晩、抱っこしながら、もう少ししたら抱っこで寝るのやめようね・・・と話したら
「うん、わかったー」と、あまりに素直な返事が返ってきた。
まあ、実際にやめるとなったら大変なんだろうけど。
苦笑
でも、だっこだっこ!と泣くのは1日か2日程度で、すぐに慣れちゃう気もする。
受け入れちゃう気もするんだよね。
ものわかりの良いしぃちゃんのことだから。
なんだかそれも可哀想と言うか・・・
もちろんそうなれば俺は楽だけれども、俺が寂しいかも。
苦笑
俺がこの抱っこの寝かしつけをやめられないかも。泣いちゃうかもね。
失笑
迷ってます。
あーめんどい!
抱っこなしで寝てくれないかなー!!
という気持ちもある。
こんな風に抱っこしていられるのなんて今だけだし
なによりも可愛いし・・・
という気持ちもある。
複雑。
ゆーちゃんが卒乳をすごく寂しがってた時の気持ちがこれに近いのかな・・・
そんなことを思う今日この頃。
卒抱っこ寝
うーむ・・・
迷ってます。
ただ、これだけは決めてます。
二人目には絶対にこのクセはつけないぞぉぉぉ!!!! とね。
汗