ら抜き言葉も話題になってるようなので… | ここだから書けること 誰かに話したいこと

ここだから書けること 誰かに話したいこと

WEB日記ネットで知り合った歳の離れた奥さん(ゆーちゃん・おかー)と、娘たち(長女:しぃちゃん。次女:ひぃひ)との4人家族の日記です。基本、親バカです。完全にバカ親です(汗。本音だけを書いてるので、どうか奥さんに見付かりませんように…(祈

食べれる
寝れる
逃げれる
投げれる

etc...


もはや 「ら抜き言葉」 が当たり前になっていて、むしろ俺のように

かたくなに、絶対に、何がなんでも(?)「ら抜き言葉」を使わないようにしてる人の方がおかしいのでは?!
くらいの風潮があるのだが・・・


とにかく気になる。


特にこれ↓



芸能人やスポーツ選手が記者会見やインタビューの中で、ら抜き言葉を使っているのにも関わらず・・・
例えば芸能人が、「それ、食べれないんですぅ~」と言ってるのに

"必ず”テレビの字幕は 「それ、食べられないですぅ~」 と出ているのである。

言ってることと字幕が違うのである。


ら抜き言葉を言ってるのはいい。

そんな奴らに期待もしてないし。


でも、それを勝手に字幕で矯正しちゃってることに、ものすごく違和感を感じるのである。(怒


別に怒ることでもないけど。(((^^;



かといって、字幕で直していても、それを本人に直接注意することはないのでしょう。


なんだかなぁ・・・(苦笑)



ところで

ら抜き言葉を使う人たちはブログやツイッターなんかではどうしているのだろうか?


普通に、「私は○○が食べれないんで・・・」とか書くのかな?

「今日は絶対に負けれない試合だったんで・・・」とか。


書いてそうだな・・・(苦笑)


まあいいけどさ。
読まないし。


でも、なんとなーく気になったので話題にしてみました。



しぃちゃんにはちゃんと、"ら”の入った言葉を教えるけどね!!



・・・あ゛・・・


ゆーちゃんが ら抜き言葉を使うわ・・・(-_-;)


若いんだな・・・あせる