少しのイーストで作る宇都宮パン教室
Home baking salon Mixing
主宰のTomomiです

今年もたくさんのかぼちゃん🎃が
できあがりました

Halloweenに向けてご参加頂いたみなさん
成形のコツはつかめましたか?
毎年たくさんかぼちゃんを作りますが
今年で2回目、3回目…と
何度も受講して下さるみなさん🎃
ありがとうございます

ご自宅でホームベーカリーをお持ちの方も
数年前から随分増えましたが
数回使って
その後は使わずに眠っていますと
おっしゃる方もとても多いです…
もったいないです‼︎
ホームベーカリーを使うと
生地を捏ねるのも
とっても簡単



ホームベーカリーでの生地捏ねのコツも
お伝えしていますよ

美味しいパンの生地を作るには
ちょっとしたコツが
後々大切になります

我が家はPanasonicのホームベーカリー

オーブンは3台ともPanasonicです

出来上がったかぼちゃんは
この後紐をはずして
少しお飾りをしたら
試食分以外は
全てお持ち帰り🎃
大抵1つか2つ
残りの生地はご参加頂いたみなさんに
全て作って頂きます

よく聞かれるお花の
購入先情報

今月後半のお花は
アンティークカラーのバラと
ピンクッション
ミニリュウカデンドロンや
唐辛子
ドラセナなどなど
この子達は
近くのジョイフル本田で購入〜

リュウカデンドロンやドラセナは
ジョイフル本田だと1本100円と
激安w
ドラセナはいつも三色くらい揃っています

ジョイフル本田は
葉物の状態はいつも悪くないんですが
お花の状態がイマイチなのが残念…

ちょっと飾るのには十分ですが
レッスン用には
花弁の傷が気になってしまうので
別のところで購入することが多いです

後半のティータイムでお出ししていたのは
シャインマスカットに
水切りヨーグルトをのせた
夜のコースに出てくるものw
美味しい天ぷら屋さんがなくなっちゃって
しばらく外で天ぷらを食べる機会が
なかったのですが
友人が見つけてくれた
天ぷら.いち村さん

久しぶりに美味しい天ぷらに出会えた‼︎
夜の魚介のコースはもちろん
ランチタイムのコースも
おすすめです

予約必須‼︎
宇都宮の方は是非



天ぷらのお写真は
また別の回でupしますね

紅茶は
これまた大好きなシンガポールの紅茶
TWG

お好きなフレーバーを
チョイスして頂きます

今日はHalloween🎃ですね
お子様やご家族
お友達とのHalloween partyを
楽しんで下さいね

今日もステキな1日となりますように
