少しのイーストで作る宇都宮パン教室
Home baking salon Mixing
主宰のTomomiです

毎年、リクエストがある
紅玉のアップルパイ🍎
やはり紅玉で作るアップルパイが
一番好きです

フィリングの紅玉は
ピンク色にしたり
ラムレーズンを加えたり
キャラメリゼしたり…
毎回
ご参加の皆さんの
リクエストにお応えすして
いろんなフィリングにします

10月初旬のレッスンでは
ラムレーズンたっぷりがご希望

折込生地から手作業で
各々作って頂きます

おひとりのバター量が200g超え…
バター不足ですが!
CALPISバターたっぷりで
生地を作りましょう

お菓子をよく作る方は
バターの量だけで
1台分ではないことがわかりますよね

業務用のCALPISバターの半分が
おひとり分w
1〜3台分の生地になりますので
残りの生地は冷凍してお持ち帰り頂きます

切り分けて
1/6がおひとり様分で試食〜

もちろん
アップルパイの他にも
手捏ねでパンも作ります

おひとりずつ折込生地をお好きな形に
成形していきます



これは編み込み
こちらの方は
パイカッターで。
あまり生地で飾りも作って
あしらいます

焼き上がったら
すぐに試食〜したいところですが
写真time‼︎
お庭のアメジストセージも
これで見納め

お庭を壊しているので
アメジストセージもカサブランカも
薔薇のアーチも
他の薔薇たちも
ぜーんぶなくなります。
いつ仕上がるのかは
詳しく聞いていませんが(聞けって? www)
生徒さんがひとりで
一生懸命作って下さっています

ほんとになんでもできちゃう
すごい方がいるんです





お庭の出来上がりが
楽しみです

↑↑↑この穴掘り、
全て手作業‼︎
すごすぎる






