彩雲昨日(この時間だと一昨日)宇都宮はお昼過ぎまで降っていた雨があがってきたので、... 彩雲 昨日(この時間だと一昨日)宇都宮はお昼過ぎまで降っていた雨があがってきたので、長女と待ち合わせ。 向かっている途中の空には彩雲が✨ 何度見ても大気光象のひとつだとわかってはいても、なんだか良いことがありそうな気分になります♡ 娘と私は空を見上げるのが好きなので、結構よく見ます…w 彩雲(さいうん)とは、太陽の近くを通りかかった雲が様々な色に彩られる現象のこと。 雲に含まれる水滴や氷粒に太陽光が反射する事で虹色に輝いて見えるそうです。 昔から瑞相(良いことが起きる前触れ)の一つと言われ、この現象は吉兆だと言われているそうです✨ 虹のように色づいて見えるのは、日の光が雲を構成する氷の粒にあたり回折することが原因なのだそう。。。大気光学現象のひとつですね。 色が淡いのは、他の波長の光の縞も幾らか混ざってしまうから。見えやすい色は、赤、緑、青の順のようです✨ 虹と同じですね。 みなさんも、空を見上げてみてね♡ #彩雲#大気光学現象#虹色#宇都宮#栃木県#mixingtomo @tomomin.mixingが投稿した写真 - 2016 Dec 2 7:24am PST