栃木県
少しのイーストで作る宇都宮パン教室
Home baking salon Mixing
主宰のTomomiです

3月と4月初めのレッスン報告~

3月の師範コースは
レーズンからおこす自家製酵母でした

4月も自家製酵母です

気温的にも復習するのに
丁度良いかな~と思って

自家製酵母・天然酵母
個人的には
グリーンレーズンの香りの方が
断然好みですが、
違いが分かるように
違うレーズン酵母もおこしています

師範コースの皆さんには
毎月レッスンでフランスパンを
続けて焼いてもらっていますが
やはり難関はクープ。
でも、お家で何度も焼いて下さる方が
多いので
皆さんの上達がとっても早いです

ポイントはおさえてるんですが
なかなかうまくいかない時もあります。
私も、
何年前かな…
12本ハーフバゲットを焼くレッスンがあり
すっごく勉強になりました~

あの時はパシフィック洋行さんで
矢ヶ崎さんに
クープのコツをガッツリと
教えて頂きました

帰ってから何本焼いたかw…

フランスパン祭りでしたw
こちらは皆さんの作品

4月初めは酵母を使ってバゲット

私もたくさん焼いて
いつもお世話になっている
娘のピアノの先生宅へお届け

自宅分もたくさん焼いて。
もちろんそのままでも美味しいけど、
今日は娘のリクエストで
フレンチトーストに

お昼ご飯を食べた後でしたが
別腹でした

明日は中学校の入学式です

先日、
娘と中学校までのルートを
自転車で走ってきましたが、
清原は坂が急なのと
工業団地を抜けていくので
風景があまりかわらず…
6km程ですが
自転車がヘタな次女でも
なんとかなるのかな…

中学校の桜も綺麗でした🌸
帰りは桜吹雪で綺麗でした

春休み最後の日なので
娘はお友達が迎えに来てくれて
自転車で遊びに…

明日からの中学校生活が楽しみなようです
