テーブルウェアフェスティバル2016へ行ってきます♪ | 宇都宮市少しのイーストで作るパンと おもてなし料理教室 Studio Mixing

宇都宮市少しのイーストで作るパンと おもてなし料理教室 Studio Mixing

宇都宮 パン教室・おもてなし料理教室
宇都宮にある少人数制サロンスタイルのパンとおもてなし料理の教室です。フィンガーフードパーティー・テーブルコーディネートなどもご提案しております。
◆1Day Lesson◆師範コースがあります。

栃木県
少しのイーストで作る宇都宮パン教室
Home baking salon  Mixing
主宰のTomomiです

今日の栃木県は
まだ靄がかかっていて
真っ白ですが、
気温が昨日よりも
ずっと高くなるようで、
昨日の雪とは打って変わり
とても良いお天気に
なりそうです


今日は日光のお友達と
上三川町のお友達と一緒に
東京ドームへ行ってきます


一昨年まで
Home baking salon  Mixingで
テーブルコーディネートの
レッスンを開いてくれていた
友人のYちゃんが
なんと‼︎
初めて応募して入選したんです

いつも私が所属している
『ひとつ』でも
テーブルコーディネートを
担当してくれているYちゃんは
とってもセンスが良いのデス

イギリスで習ってきたという
上品なコーディネートは、
見たことのある方は誰しも
「Yちゃんにテーブルコーディネートを
習いたい‼︎」
と思ってしまいます~

そんなYちゃんが
ご主人に背中を押されて
初めて応募。
私も何度も押しましたがwww



入選したとあっては
初日にお祝いに駆けつけたい


…という訳で
『ひとつ』のメンバーと友人と
一緒に出かけることになりました


2014年にも
テーブルウェアフェスティバルには
以前からブログを読んでいて
ファンだった
MAKKOさんが入選された作品を
見たくて、娘と
東京ドームまで行ったんです

栃木県からだと
そのテーブルコーディネートが
見たいだけ…では
なかなか行けませんが、
MAKKOさんのファン過ぎて

{635AE550-542A-407F-813C-74836F5CC8FD:01}
(2014年のMAKKOさんの作品)

ご活躍されています

FSPJが発足してすぐの頃
こちらで学びたいと思い
目指していましたが、
何の症状もなかったのに
たまたま病気が見つかり
…突然の入院。
そして手術…

しかも痛くもなんともないのに
切られなくちゃならないという…ね

経験したことのない
とても大きな手術で
切った先生がヘタだったので
一時は生死を彷徨うという状態…
…から、
なんとか生還したワケで。

一年程ですが
パン教室はお休みさせて頂きました。
タイミングを失い、
FSPJでは学べませんでしたが
おかげ様で現在に至ります。


話が逸れましたが…

テーブルウェアフェスティバルの
会場にはたくさんの入選作品‼︎
どれもとても勉強になる
作品の数々…
ひとつひとつ
娘と写真を撮りながら
会場中を練り歩きました。
今でもその写真は
参考書のひとつです。


この時も
初日だったので
入場口までに
1時間以上並んだのを
覚えています。

1月31日から2月8日まで。

ご興味のある方は
一度足を運ばれることを
おすすめします
ステキな作品を見ることは
自分にとても刺激になりますよ

もちろん
販売ブースやイベントブースも
楽しみです

{56169413-94B7-4CE6-B976-EB4DED48A548:01}
(画像はHPよりお借りしています)