とちぎ熱気球インターナショナルシップへ行った後は
お天気が良かったので
またまた公園へ!
私はこの公園が大好きで
春夏秋冬楽しめる公園です。
銀杏並木はもう葉が落ちてきてしまったので、
紅葉の綺麗な公園へ


この公園の紅葉はとても鮮やかな赤です

ここを抜けて
ヒマラヤ杉の公園へ。
お弁当を食べて
またまたバドミントン

その後は公園散策
ヒマラヤ杉が今年は豊作かも。
シダローズがいっぱい

2年ごとに豊作になるんだよね。

これがシダローズ
開いたところが薔薇に似ているから。
本当はこんな形です。

この
上の部分がポロリと落ちたのがシダローズ

一応撮ってみたけど
見えるかな…
豊作なシダローズ

木の上にある
卵形の物がそうです。
シダローズは
中心に芯があって
そこを抜けてポロリと落ちた物なので
後ろをグルーガンでとめておかないと
バラバラ事件になります。
これは雄の木。

松笠やアンバーバフウもですが
落ちてすぐのものを拾わないと
虫が入ってしまいます。
蜘蛛とか。
黒っぽくなってしまってるのは
今年のものではありません。
新しい物は
全体的に赤茶色っぽい色をしています。
風が強くて晴れている日の翌日に拾いに行くと
いっぱい拾えますよ。
