しばらくぶりです・・・(汗) 復帰!! | 宇都宮市少しのイーストで作るパンと おもてなし料理教室 Studio Mixing

宇都宮市少しのイーストで作るパンと おもてなし料理教室 Studio Mixing

宇都宮 パン教室・おもてなし料理教室
宇都宮にある少人数制サロンスタイルのパンとおもてなし料理の教室です。フィンガーフードパーティー・テーブルコーディネートなどもご提案しております。
◆1Day Lesson◆師範コースがあります。

ご無沙汰しております。

退院後の方が体調も思わしくなく

特にPCや携帯を見るのがとても辛くて・・・

画面を見ているとめまいがしたり、気分が悪くなったり・・・

ガクリ


原因を調べていくと

・・・新薬のせいでしたクマ

入院中に処方された新薬の副作用だそうです泣


メール見るのも辛いって、かなりひどいへこみ


運転もできないし、立ち上がるのも辛くてわぁ!

夜、部屋の明かりをつけますよね?


我が家はキッチンだけ蛍光灯にしているんですが、

白熱灯と蛍光灯が一緒につくと、家の中でサングラスをしないと

見えなくなっちゃうんですあせる


そんな中、震災が汗

2号は早帰りで帰宅していましたが、コンビニへ1人で行っていて

母が走って迎えに行ってくれました。

地震がおきた途端に、大人たちは店内から逃げてしまい、

1人で取り残されてしまったそうです青スジ

若い店員さんが戻ってきてくれて、お店から出られたそう・・・


私も家から出たら、目の前のTTSUTAYAの壁が崩れ落ちていくところでした。


小学校も被災してしまい、しばらくの間、7km先の中学校を間借りして授業をさせていただきました。

やっと夏に仮設校舎ができあがり、2号の日常生活も戻ってきたところです学校


1号は、信号が全て止まっている中、駅まで母が1号を迎えに行ってくれました。

駅では、西口に全員足止め。

東口で待ち合わせをしていた1号は、東口にどうしても行きたいと訴えているおばさんの傍に待機し、

駅員さんが別の人に説明をしに行った隙に、周りの人達 10人位と

東口へと突破してきたそうです。

通路は耐震工事をした後だったので・・・


橋の上は余震でビヨンビヨンとなり、川に落ちるんじゃないかと思ったそうです。


なんとか帰宅できて顔を見たときにはホッとしました。

あれから10ヵ月。
瓦が落ちてブルーシートだらけだった周りの家々も、随分元のようになってきました。
東北の皆さんは、この冬の雪で更に困難な生活を強いられていらっしゃるでしょう。
ボランティア隊に参加したいとは思っても、体がまだ回復しきれておらず力になれない自分・・・

力仕事ではない面で、復興に力を注いでいけたらと思います。


・・・さて、このブログを書き出してから何日かかったでしょう汗2

やっと更新です。ちなみに今日は2012年2月5日・・・


10月から徐々にパン教室のお仕事も復帰!!

これからまとめて更新記事を書こうと思いますハート②