MMの運営譲渡 | マックじゃないです。マクドです!

マックじゃないです。マクドです!

でもマックバーンです。

オンラインゲーム「リ・ミックスマスター」のブログです。

紅葉の扉の攻城戦の推移などを中心に書いていこうと思います。


※当ブログはリンクフリーです。リンクはご自由にどうぞ。

弊社オンラインゲーム事業の一部譲渡に関するご案内
2010.5.17
SeedC株式会社


平素は、弊社オンラインゲームサービスをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

この度、弊社は、平成22年5月28日をもって、NECビッグローブ株式会社(以下「NECビッグローブ」といいます。)に対して、オンラインゲーム事業の一部譲渡(以下「本件譲渡」といいます。)を行うことといたしました。

本件譲渡の対象となるのは、オンラインゲームポータルサイト「Lievo」、ならびに、「Lievo」上で運営されるMMORPGコンテンツ「MIXMASTER(ミックスマスター)」及びFPSコンテンツ「WARROCK(ウォーロック)」の両サービスとなります。本件譲渡に伴い、平成22年5月28日以降は、NECビッグローブにてこれらサービスの運営・提供を行うことになります。

現在のLievo会員情報、Lievoコインデータ、各コンテンツのゲームデータなどは全てそのまま引き継がれますので、会員の皆様には新たな手続を行っていただくことなく、今までどおりサービスをお楽しみいただけます。引き続きご愛顧いただきたく宜しくお願いいたします。

本件譲渡に伴い、利用規約も改定されますので、サービスのご利用に際しては今一度ご確認いただくことをお願いいたします。

平成22年5月28日改定後の利用規約は、こちらにてご確認頂けます。
・ Lievo会員規約 http://www.lievo.jp/agreement/lievo.php
・ MIXMASTER利用規約 http://www.lievo.jp/agreement/mixmaster.php
・ WARROCK利用規約  http://www.lievo.jp/agreement/warrock.php

また、会員の皆様の個人情報の承継は厳重な管理のもとで慎重に行います。今後もNECビッグローブにおいて、上記の規約等に定める利用目的の範囲内でのみ使用されるものとし、会員の皆様の同意を得ることなく、この範囲を超えて利用されることはございません。

本件譲渡につきまして、ご質問やご不明な点などございましたら、恐れ入りますが、Lievoサポートページ(http://www.lievo.jp/support/)のお問い合わせフォームより、その内容を記載のうえ送信下さいますようお願い申し上げます。また、本件譲渡にあたって退会をご希望される方は、サイトにログイン後、Lievoから退会するページ(マイデータ→Lievo会員IDの管理→Lievoから退会する)より、所定の手続きに従って退会処理を行なって頂きますよう併せてお願い申しあげます。

なお、弊社が現在Lievo上で運営しておりますゲームコンテンツ「アッピーオンライン2」、株式会社ジークレスト様が運営しております「トリックスター」、ソリッドネットワークス株式会社様が運営しております「ファンタテニス」の3コンテンツに関しましても、「MIXMASTER」及び「WARROCK」と同様に、現在のLievo会員情報、Lievoコインデータ、各コンテンツのゲームデータが全てそのまま引き継がれますので、会員の皆様には、何らの手続も行っていただくことなく、今までどおりサービスをお楽しみいただけます。

WEBゲームポータルサイト「WEBゲー」の運営などのWEBゲーム事業につきましては、平成22年5月28日以降も、引き続き弊社の事業として弊社が運営・提供してまいります。

以上、皆様のご理解を賜りたく、また、今後とも「Lievo」をご愛顧いただきますよう宜しくお願い申し上げます。



【譲渡先の会社概要】
社名: NECビッグローブ株式会社
URL: http://www.biglobe.co.jp/
代表者:代表取締役執行役員社長 飯塚 久夫
本社: 東京都品川区大崎一丁目11-1 ゲートシティ大崎 ウエストタワー
資本金: 10,400百万円
事業内容:インターネット等のネットワークを利用した情報サービス、情報サービスの提供及び、これに付帯または関連する一切の業務
従業員数:約500名




BIGLOBEに移譲ということで、BIGLOBE側から打診があったのか、資金繰りがヤバくなったのかどちらかですね。

テクモからSeedCがリーボを買い取った形だと思うので、その分の資金繰りがきつかったのかもしれませんね。

SeedC一社ではリーボのコンテンツを運営して行くには企業の規模的に無理があったのかもしれませんね。

リーボごと売却ということですので、残ったアッピー2は近いうちに終了の予感がしますね。

WEBゲーは管理コストが安いからしばらくは続くでしょうが、これもプラウザゲームが増えてきた現状長続きするとも思えませんね。

経営が移譲したゲームは大抵課金イベントのオンパレードなんです。

MMでこれ以上課金させるとしたら、アバターの領域になってきそうですね。

ハウジングシステムの実装が見えてきたかもしれません。

とりあえず退会してもいいよって言ってる時点で、今までのアンケートの結果など次の運営次第だから関与しませんって読み取れなくもないですね。

今後のアップデートの予定は白紙になりそうですね。

とりあえずBIGLOBE運営でプレイヤーが増えればいいですね。

増えなかったら切り捨てられるかも。

新しい運営に期待してみましょう。

ってかMMが国内だけで65万人も会員いるのに驚きです。(笑)

関連ソース
http://www.sgame.jp/?m=pc&a=page_o_news&catecd=3&datacd=4459

http://www.biglobe.co.jp/press/2010/0517-1.html